書誌情報サマリ
書名 |
真説鉄砲伝来 平凡社新書 346
|
著者名 |
宇田川 武久/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ タケヒサ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610207387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真説鉄砲伝来 平凡社新書 346 |
書名ヨミ |
シンセツ テッポウ デンライ ヘイボンシャ シンショ 346 |
著者名 |
宇田川 武久/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ タケヒサ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数・枚数 |
246p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
4-582-85346-3 |
分類記号 |
559.1
|
内容紹介 |
鉄砲は天文12年、種子島に漂着したポルトガル人によって伝えられたというのが通説となっている。しかし、この説に本当に現実味があるのだろうか? 多元的な伝来の真実を明らかにし、戦国の鉄砲史を刷新する刺激的な論考。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。国学院大学大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授。中・近世水軍史、日本銃砲史専攻。著書に「日本の海賊」「鉄炮伝来」「江戸の炮術」など。 |
件名1 |
銃砲-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411789425 | S559// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0512871333 | 559// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612494271 | 559.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0711605987 | 559// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
銃砲-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ