検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

書簡を読む 立教大学人文叢書 5

著者名 桑瀬 章二郎/編
著者名ヨミ クワセ ショウジロウ
出版者 春風社
出版年月 2009.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910507324
書誌種別 図書
書名 書簡を読む 立教大学人文叢書 5
書名ヨミ ショカン オ ヨム リッキョウ ダイガク ジンブン ソウショ 5
著者名 桑瀬 章二郎/編
著者名ヨミ クワセ ショウジロウ
出版者 春風社
出版年月 2009.10
ページ数・枚数 25,256p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-86110-194-6
分類記号 902.5
内容紹介 過去の作家や哲学者が「作品」を構築する合間に書き残した、ふぞろいな言説である書簡。そこに広がっている、明確な規則を持たない不安定な未知の言語世界を読む試み。
著者紹介 1968年生まれ。専門はフランス文学。
件名1 書簡文



目次


内容細目

1 書簡の世界への招待   序にかえて   1-25
桑瀬 章二郎/著
2 作家としての<立場>をつくるということ   『川端康成/三島由紀夫往復書簡』を読む   1-31
石川 巧/著
3 アメリカ文学と書簡体   クレヴクール『アメリカ農夫の手紙』   33-56
若林 麻希子/著
4 文通への抵抗、手紙のなかの隠喩   プルーストの書簡集における動物としての作家の自画像   57-87
坂本 浩也/著
5 涙ながらに読む書簡   ルソー『エミールとソフィ』をめぐって   89-118
坂倉 裕治/著
6 文学の舞台裏を覗く   トマス・ド・クインシーとワーズワス一家の往復書簡   119-154
藤巻 明/著
7 「編まれた書簡」を読む   「ニーチェ書簡集」を読む   155-193
久保田 浩/著
8 国人領主の憂いと浮かれ 煌めく都からのたより   波多親の手紙   195-216
蔵持 重裕/著
9 ネット時代の書簡   217-249
阿部 嘉昭/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212554845902//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
デンマーク 再生可能エネルギー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。