検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

絵図に見る東海道中膝栗毛

著者名 旅の文化研究所/編
著者名ヨミ タビ ノ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610136836
書誌種別 図書
書名 絵図に見る東海道中膝栗毛
書名ヨミ エズ ニ ミル トウカイドウチュウ ヒザクリゲ
著者名 旅の文化研究所/編
著者名ヨミ タビ ノ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.1
ページ数・枚数 158p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-309-24364-9
分類記号 913.55
内容紹介 絵で読み解く弥次喜多道中。「東海道中膝栗毛」の挿絵をすべて取り上げて、ストーリーをたどりながら詳細に解説。また、「笑い」「性」「異界」など、多角的に当時の旅を分析。江戸の旅文化を探る。
件名1 東海道中膝栗毛



目次


内容細目

1 弥次・喜多と行く東海道   旅する男たち   7-16
石井 正己/著
2 絵図で読む『東海道中膝栗毛』   17-112
神崎 宣武/ほか著
3 十返舎一九と『膝栗毛』   旅と滑稽本   114-117
石井 正己/著
4 『膝栗毛』と落語   118-122
桂 南喬/著
5 『膝栗毛』に見る女   旅と性   123-128
佐伯 順子/著
6 『膝栗毛』における悪と狂気   129-134
小田 晋/著
7 街道と庶民の旅の発達   136-138
神崎 宣武/著
8 女たちの旅   139-142
山本 志乃/著
9 江戸の旅と異界   143-146
加門 七海/著
10 旅の経済学   147-149
神崎 宣武/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113209426913.5//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 氷川 0512745160913//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0612373756913.5//図書一般開架貸出可在庫  
4 東板橋0711442640913//図書一般開架貸出可在庫  
5 小茂根0811360863913//図書一般開架貸出可在庫  
6 西台 0911239603913//図書一般開架貸出可在庫  
7 志村 1011142132913.5//図書一般開架貸出可在庫  
8 成増 1210986193913//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.55 913.55
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。