検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ヘテロトピア集

著者名 管 啓次郎/著
著者名ヨミ スガ ケイジロウ
出版者 コトニ社
出版年月 2024.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050731873
書誌種別 図書
書名 ヘテロトピア集
書名ヨミ ヘテロトピアシュウ
著者名 管 啓次郎/著
著者名ヨミ スガ ケイジロウ
出版者 コトニ社
出版年月 2024.11
ページ数・枚数 228p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-910108-18-6
分類記号 913.6
内容紹介 詩人・エッセイスト・翻訳家の管啓次郎、初の小説集。東京へのアジア系移民たちの物語をつむぐ巡礼型演劇作品「東京ヘテロトピア」(Port B)のために書いた5篇をはじめ、対話劇「ヘンリと昌益」などを併録する。
著者紹介 比較文学研究者、詩人。明治大学理工学部および同大学大学院<総合芸術系>教授。著書に「コヨーテ読書」「オムニフォン」「本は読めないものだから心配するな」など。



目次


内容細目

1 言葉の母が見ていた   ショヒド・ミナール、東京   8-18
2 神田神保町の清燉獅子頭   漢陽楼、東京   19-27
3 本の目がきみを見ている、きみを誘う。旅に   東洋文庫、東京   28-35
4 小麦の道をたどって   シルクロード・タリム、東京   36-42
5 川のように流れる祈りの声   東京ジャーミィ、東京   43-51
6 北投の病院で   北投、台湾   52-56
7 北投、犬の記憶   北投、台湾   57-62
8 ピレウス駅で   ピレウス、ギリシャ   63-71
9 港のかもめ   リガ、ラトヴィア   72-79
10 アブダビのバスターミナルで   アブダビ、アラブ首長国連邦   80-89
11 パラドクスの川   ヘルダーリンの小径、ドイツ   90-96
12 野原、海辺の野原   98-108
13 そこに寝そべっていなかった猫たち   109-124
14 偽史   125-128
15 三十三歳のジョバンニ   129-171
16 ヘンリと昌益   172-212
17 川が川に戻る最初の日   213-221

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0412285620913.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

管 啓次郎
2005
375.893 375.8932
英語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。