検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

靴底の減りかた

著者名 鬼海 弘雄/著
著者名ヨミ キカイ ヒロオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040614252
書誌種別 図書
書名 靴底の減りかた
書名ヨミ クツゾコ ノ ヘリカタ
著者名 鬼海 弘雄/著
著者名ヨミ キカイ ヒロオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7
ページ数・枚数 221p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-480-87621-8
分類記号 914.6
内容紹介 東京下町から海外まで、カメラを携えて街を歩く。目的もなく時間を気にせず足の赴くままに。目に入った光景を書きとめた文章と写真が織りなす、視覚と言葉の世界。写真家・鬼海弘雄によるフォト&エッセイ集。
著者紹介 1945年山形県生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。写真家。2004年「PERSONA」で土門拳賞、日本写真協会賞年度賞を受賞。写真集に「INDIA」「東京迷路」など。



目次


内容細目

1 『苦海浄土』の世界   8-33
2 石牟礼道子の時空   34-88
3 石牟礼道子の自己形成   89-116
4 石牟礼道子小伝   117-131
5 「思想家」石牟礼道子   132-135
6 新たな石牟礼道子像を   136-142
7 生命の痛々しい感覚と言葉   143-157
8 『苦海浄土・第二部』の真価   160-171
9 『西南役伝説』と民話的語り   172-179
10 帰れない者たちの逆さ図   180-182
11 水俣という文学風土   183-187
12 詞章『不知火』の誕生   188-191
13 海へ還った『不知火』   192-196
14 『天湖』の構造   197-220

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114831387914.6/キカ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 京二
2005
829.42 829.42
マライ語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。