検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

<戦争>のあとに ヨーロッパの和解と寛容

著者名 田中 孝彦/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810415064
書誌種別 図書
書名 <戦争>のあとに ヨーロッパの和解と寛容
書名ヨミ センソウ ノ アト ニ ヨーロッパ ノ ワカイ ト カンヨウ
著者名 田中 孝彦/編   青木 人志/編
著者名ヨミ タナカ タカヒコ アオキ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.12
ページ数・枚数 13,290,8p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-326-35142-8
分類記号 319.3
内容紹介 冷戦が終わった時、やっと平和が訪れるとだれもが考えた。だが、実際にはテロや民族戦争が世界中で繰り広げられている。混乱する世界秩序をどうするか? ヨーロッパの歴史と知恵にそのヒントをさぐる。
件名1 ヨーロッパ-対外関係-歴史



目次


内容細目

1 国際政治の秩序転換とヨーロッパ   衝突・和解・寛容   1-27
田中 孝彦/著
2 戦間期ヨーロッパの「和解」と「寛容」   パン・ヨーロッパ運動とその影響を中心に   31-54
戸澤 英典/著
3 戦間期国際秩序における国際連盟   ヨーロッパが育てたアメリカの構想   55-80
篠原 初枝/著
4 戦間期ヨーロッパの国際的文学・思想運動   81-108
山口 俊章/著
5 独仏和解とフランス外交   復讐から和解、そして「ヨーロッパ」へ   111-141
上原 良子/著
6 西ドイツにおけるリベラルな国際文化交流   連合国文化政策がもたらしたもの   143-170
川村 陶子/著
7 冷戦秩序と歴史の転倒   古いアメリカと新しいヨーロッパ   171-198
田中 孝彦/著
8 冷戦の緊張緩和とヨーロッパ統合   201-224
山本 健/著
9 冷戦の終結とヨーロッパ市民   225-246
吉川 元/著
10 冷戦後東西ヨーロッパの経済的和解   統合か、従属か   247-268
杉浦 史和/著
11 和解と寛容にむけた総力戦   あとがきにかえて   269-276
青木 人志/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 東板橋0711682383319//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
391.6 391.6
香川 義雄 情報機関 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。