検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

研究する大学 何のための知識か シリーズ大学 4

著者名 小林 傳司/[ほか]著
著者名ヨミ コバヤシ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040276441
書誌種別 図書
書名 研究する大学 何のための知識か シリーズ大学 4
書名ヨミ ケンキュウ スル ダイガク ナンノ タメ ノ チシキ カ シリーズ ダイガク 4
著者名 小林 傳司/[ほか]著
著者名ヨミ コバヤシ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数・枚数 7,195p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-00-028614-5
分類記号 377.04
内容紹介 研究をめぐる競争的環境や知的財産権のゆくえ、研究の自由と規制、現代の「文理の壁」問題など、大学の生み出す<知>の歴史的変貌について考察し、大学という存在の「再定義」を試みる。
著者紹介 1954年生まれ。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授。著書に「誰が科学技術について考えるのか」等。
件名1 大学



目次


内容細目

1 序論   知の変貌と大学の公共性   1-34
小林 傳司/著
2 研究をめぐる競争的環境   35-57
菅 裕明/著
3 研究成果の公共性と私的権利   59-97
玉井 克哉/著
4 社会の中の研究   自由・倫理・ガバナンス   99-133
加藤 和人/著
5 文系と理系の間   文理の壁の克服とその課題   135-164
塚原 修一/著
6 人文学の使命   スローサイエンスの行方   165-195
野家 啓一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114616343377.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
382.1 382.1
料理(朝鮮)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。