書誌情報サマリ
書名 |
岡本太郎発言! 対談集
|
著者名 |
岡本 太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
オカモト タロウ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2004.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410018604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岡本太郎発言! 対談集 |
書名ヨミ |
オカモト タロウ ハツゲン タイダンシュウ |
著者名 |
岡本 太郎/[著]
岡本 敏子/共編
川崎市岡本太郎美術館/共編
|
著者名ヨミ |
オカモト タロウ オカモト トシコ カワサキシ オカモト タロウ ビジュツカン |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数・枚数 |
326p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
4-544-02093-X |
分類記号 |
723.1
|
内容紹介 |
戦前から晩年までの全対談から厳選した25編を収録。芸術論のみならず、社会、文化、恋愛など多様な話題を、関根弘、花田清輝、勅使河原蒼風、金子兜太ら34人と語る。マンツーマンの対談のみならず、鼎談・座談も含む。 |
著者紹介 |
1911〜96年。前衛芸術家。絵画・彫刻、文筆・講演等あらゆる手段で社会に問題を提起し活躍した。 |
目次
内容細目
-
1 アヴァンギャルド芸術
4-17
-
関根 弘/対話
-
2 前衛芸術の旗手
18-36
-
花田 清輝/対話 勅使河原 蒼風/対話
-
3 現代の前衛とはなにか
38-49
-
金子 兜太/対話 寺山 修司/対話
-
4 ピカソ対談
50-70
-
池田 満寿夫/対話 宝木 範義/対話
-
5 父子対話
72-81
-
岡本 一平/対話
-
6 華々しき毒舌
82-97
-
棟方 志功/対話 勅使河原 蒼風/対話 北大路 魯山人/対話
-
7 おれの本職は人間だ!
98-107
-
団 伊玖磨/対話
-
8 今日の芸術
108-121
-
土門 拳/対話
-
9 テレビの造型性
122-131
-
羽仁 進/対話
-
10 歌舞伎よかぶけ!
132-140
-
徳川 夢声/対話 広末 保/対話 花田 清輝/対話
-
11 拒否する要素をひそませよ!
142-146
-
黒川 紀章/対話
-
12 戦後青年論
148-163
-
宇能 鴻一郎/対話
-
13 万博の思想
164-181
-
針生 一郎/対話
-
14 もの言えぬ世の中はもう二度とごめんだ
182-189
-
青島 幸男/対話
-
15 伝統論争
192-209
-
亀井 勝一郎/対話
-
16 「日本」を表現する
210-233
-
小田 実/対話 桑原 武夫/対話
-
17 縄文の文化こそ、日本人の心のふるさとだ
234-245
-
梅原 猛/対話 小松 左京/対話
-
18 仮面は自であり他であり世界である
246-255
-
印南 喬/対話
-
19 日本文化の源流に挑む
256-270
-
金 達寿/対話 司馬 遼太郎/対話 森 浩一/対話
-
20 従兄弟対談・独身も悪くない
272-279
-
池部 良/対話
-
21 型やぶり愛情論
280-287
-
瀬戸内 晴美/対話
-
22 「独身は不便でショ?」「猛烈にいいよ、キミィ」
288-297
-
野坂 昭如/対話 青島 幸男/対話
-
23 動物より人間の方がつきあいにくい
298-305
-
畑 正憲/対話
-
24 幸福を求めるな歓喜を求めよ
306-311
-
松任谷 由実/対話
-
25 生きることは爆発だっ!
312-317
-
内田 裕也/対話
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210923595 | 723// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
愛する言葉
岡本 太郎/著,…
強く生きる言葉
岡本 太郎/著,…
壁を破る言葉
岡本 太郎/著,…
今日の芸術 : 時代を創造するもの…
岡本 太郎/著
岡本太郎の眼
岡本 太郎/[著…
自分の中に毒を持て : あなたは“…
岡本 太郎/著
岡本太郎の東北
岡本 太郎/撮影…
孤独がきみを強くする
岡本 太郎/著,…
美の世界旅行
岡本 太郎/著
岡本太郎の沖縄
岡本 太郎/撮影…
原色の呪文 : 現代の芸術精神
岡本 太郎/[著…
岡本太郎にであう旅 : 岡本太郎の…
岡本 太郎/[作…
岡本藝術 : 岡本太郎の仕事191…
岡本 太郎/[作…
自分の運命に楯を突け
岡本 太郎/著,…
赤と青ローマの教室でぼくらは
マルコ・ロドリ/…
これから : 岡本太郎の“書”
岡本 太郎/[書…
モガ・オン・パレード : 小野佐世…
小野佐世男展実行…
岡本太郎の宇宙別巻
岡本 太郎/著,…
美しく怒れ
岡本 太郎/[著…
岡本太郎vs柿沼康二TRANCE-…
岡本 太郎/文,…
岡本太郎の宇宙5
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙4
岡本 太郎/著,…
岡本太郎と日本の祭り
岡本 太郎/[著…
岡本太郎の友情
岡本 敏子/著
岡本太郎爆発大全
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙3
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の宇宙1
岡本 太郎/著,…
ドキドキしちゃう : 岡本太郎の“…
岡本 太郎/[書…
ピカソ<ピカソ講義>
岡本 太郎/著,…
人間は瞬間瞬間に、いのちを捨てるた…
岡本 太郎/著
ウルトラマン伝説展 : ウルトラマ…
川崎市岡本太郎美…
岡本太郎 : 岡本敏子が語るはじめ…
岡本 敏子/著,…
愛する言葉
岡本 太郎/著,…
恋愛について、話しました。
岡本 敏子/著,…
日本の伝統
岡本 太郎/[著…
岡本太郎の遊ぶ心
岡本 敏子/著
「北大路魯山人と岡本家の人びと」展
岡本 太郎/画,…
岡本太郎が愛した韓国
平井 敏晴/著,…
岡本太郎神秘
岡本 太郎/撮影…
須賀敦子のアッシジと丘の町
岡本 太郎/文 …
奇跡
岡本 敏子/著
岡本太郎と語る : …'01/'02
岡本太郎記念館/…
強く生きる言葉
岡本 太郎/著,…
芸術と青春
岡本 太郎/[著…
いま、生きる力
岡本 敏子/著
須賀敦子のトリエステと記憶の町
岡本 太郎/文 …
岡本太郎の東北
岡本 太郎/写真…
岡本太郎に乾杯
岡本 敏子/著
自分の中に毒を持て : あなたは“…
岡本 太郎/著
恋愛芸術家
岡本 敏子/著
前へ
次へ
岡本太郎の芸術 : 美術史学から見…
佐々木 秀憲/著
愛する言葉
岡本 太郎/著,…
強く生きる言葉
岡本 太郎/著,…
壁を破る言葉
岡本 太郎/著,…
南方熊楠と岡本太郎 : 知の極北を…
唐澤 太輔/著,…
明日の神話 : 1967-2023…
平野 暁臣/編著
ありのままに、自分らしく生きる岡本…
桑原 晃弥/著
入門!岡本太郎
平野 暁臣/編著
岡本太郎爆発する言葉
柏 耕一/著
世界をこの眼で見ぬきたい。 : 岡…
平野 暁臣/編
岡本太郎の見た日本
赤坂 憲雄/著
岡本太郎記念館の20年
平野 暁臣/編著
岡本太郎と太陽の塔
平野 暁臣/編著
太陽の塔
平野 暁臣/編著
岡本太郎 : 芸術という生き方
平野 暁臣/文
「太陽の塔」岡本太郎と7人の男(サ…
平野 暁臣/著
孤独がきみを強くする
岡本 太郎/著,…
岡本太郎 : 「芸術は爆発だ」。天…
筑摩書房編集部/…
岡本太郎という思想
赤坂 憲雄/[著…
もっと知りたい岡本太郎 : 生涯と…
佐々木 秀憲/著
岡本太郎の仮面
貝瀬 千里/著
反覆する岡本太郎 : あるいは「絵…
北澤 憲昭/著
太郎と爆発 : 来たるべき岡本太郎…
椹木 野衣/著
TARO100祭 : 岡本太郎生誕…
平野 暁臣/編著
岡本太郎vs柿沼康二TRANCE-…
岡本 太郎/文,…
太陽を摑んだ男岡本太郎
柴橋 伴夫/著
岡本太郎の友情
岡本 敏子/著
岡本太郎新世紀
岡本太郎と横尾忠則
倉林 靖/著
岡本太郎という思想
赤坂 憲雄/著
謎解き太陽の塔
石井 匠/著
岡本太郎と太陽の塔
平野 暁臣/編著
岡本太郎の見た日本
赤坂 憲雄/著
岡本太郎「明日の神話」修復960日…
吉村 絵美留/著
Be TARO! : 岡本太郎に出…
岡本太郎 : 岡本敏子が語るはじめ…
岡本 敏子/著,…
愛する言葉
岡本 太郎/著,…
岡本太郎の遊ぶ心
岡本 敏子/著
岡本太郎が愛した韓国
平井 敏晴/著,…
岡本太郎と語る : …'01/'02
岡本太郎記念館/…
強く生きる言葉
岡本 太郎/著,…
岡本太郎に乾杯
岡本 敏子/著
疾走する自画像
岡本 太郎/[著…
太陽の人・岡本太郎 : 芸術、人生…
岡本 敏子/監修…
岡本太郎の世界
岡本太郎 : 挑む/夢と誓い<抄>
岡本 太郎/著
岡本太郎に乾杯
岡本 敏子/著
前へ
次へ
前のページへ