検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

いま、法学を知りたい君へ 世界をひろげる13講

著者名 東京大学法学部「現代と法」委員会/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ホウガクブ ゲンダイ ト ホウ イインカイ
出版者 有斐閣
出版年月 2024.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050709676
書誌種別 図書
書名 いま、法学を知りたい君へ 世界をひろげる13講
書名ヨミ イマ ホウガク オ シリタイ キミ エ セカイ オ ヒロゲル ジュウサンコウ
著者名 東京大学法学部「現代と法」委員会/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ホウガクブ ゲンダイ ト ホウ イインカイ
出版者 有斐閣
出版年月 2024.9
ページ数・枚数 10,221p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-641-12646-6
分類記号 321.04
内容紹介 ニュースで目にするような様々な社会問題は「法学」というフィルターを通すとどう見えるのか。ロシアのウクライナ侵略、自動運転など、社会が直面している法的な問題を解説する。東京大学法学部教員による講義をもとに書籍化。
件名1 法律学



目次


内容細目

1 ロシアのウクライナ侵略と国際法   国際法   1-18
中谷 和弘/著
2 法を通じて世界を見る   公法   19-34
巽 智彦/著
3 国会のオンライン審議は可能か   憲法   35-53
宍戸 常寿/著
4 18歳、19歳の者は大人か?子どもか?   刑事訴訟法・少年法   54-72
成瀬 剛/著
5 多様化する働き方と社会法   社会保障法   73-89
笠木 映里/著
6 母子関係の比較法   外国法の参照は無意味か?   90-107
齋藤 哲志/著
7 会社はSDGsのために存在するのか?   商法   108-122
松井 智予/著
8 なぜデッド・コピー(酷似的模倣)を禁止しなければいけないのか?   知的財産法   123-136
田村 善之/著
9 自動運転と法   その1 総論   交通法   137-153
藤田 友敬/著
10 自動運転と法   その2 自動運転車による交通事故と民事責任・刑事責任   交通法   154-169
後藤 元/著
11 大きいことは悪なのか?競争法は巨大企業にどう対処するか   競争法   170-184
Simon VANDE WALLE/著
12 租税競争をくいとめる   租税法   185-199
増井 良啓/著
13 競争法の国際的適用   競争法   200-215
白石 忠志/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115852534321.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 蓮根 0412278524321.0//図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0812022399321.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
法律学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。