書誌情報サマリ
書名 |
古典の再生
|
著者名 |
盛田 帝子/編
|
著者名ヨミ |
モリタ テイコ |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2024.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
目次
内容細目
-
1 古典×再生=テクスト遺産 過去文化の復興を理解するための新パラダイム
21-47
-
エドアルド・ジェルリーニ/著
-
2 十八-十九世紀における王朝文学空間の再興
49-78
-
盛田 帝子/著
-
3 琉球における日本古典文化の受容
79-90
-
ロバート・ヒューイ/著
-
4 翻訳にみる古典の再生
『古事記』と『日本書紀』の翻訳を中心に
91-116
-
アンダソヴァ・マラル/著
-
5 グローカルな「古典の再生」
東西古今の『源氏物語』続篇をめぐって
117-135
-
荒木 浩/著
-
6 絵巻と『徒然草』絵注釈の間
デジタルアプローチの試みをかねて
139-160
-
楊 暁捷/著
-
7 人麿画像の讃の歌
161-182
-
佐々木 孝浩/著
-
8 霊媒<メディウム>としての古典
初期テレビと一九五六年の幽霊
183-194
-
ジョナサン・ズウィッカー/著
-
9 江戸期における十二単の変遷
『筐底秘記』を中心に現代の装束に至る
195-228
-
佐藤 悟/著
-
10 芸能としての古典再生
竹田からくりにおけるイメージとパフォーマンス
229-240
-
山田 和人/著
-
11 『阿仏の文』から『源氏物語』へ
243-264
-
田渕 句美子/著
-
12 『源氏物語』享受史における詞の表象
色紙形の事例を中心に
265-285
-
松本 大/著
-
13 樋口一葉と『源氏物語』
方法としての和歌
287-307
-
兵藤 裕己/著
-
14 十七世紀の『源氏物語』
版本メディアと古典
308-318
-
中嶋 隆/著
-
15 柴野栗山の復古論
江戸幕府の儒臣と朝廷の文物
321-342
-
山本 嘉孝/著
-
16 紀行文の中の古典
江戸時代女性旅日記を例に
343-360
-
ユディット・アロカイ/著
-
17 上田秋成における<古典>語り
361-376
-
飯倉 洋一/著
-
18 訓読の中の“国際”
教育との関わりをめぐって
377-384
-
合山 林太郎/著
-
19 江戸戯作と古典再生
『万載集著微来歴』を中心に
385-397
-
有澤 知世/著
-
20 古典本文をWEBに載せる
TEIガイドラインに準拠したテキストデータ構築
416-438
-
永崎 研宣/著 幾浦 裕之/著 藤原 静香/著
-
21 日本古典文学資料のテキストデータ構築をめぐる課題と展望
Lies,damned lies,and statistics?
407-415
-
加藤 弓枝/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115803339 | 910.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
盛田 帝子 盛田 帝子 Edoardo Gerlini Robert Huey Andassova Mara…
睡眠文化論
豊田 由貴夫/編…
世間胸算用
井原 西鶴/著,…
塗魂2
中島 隆/著
IIIFで拓くデジタルアーカイブ …
人文情報学研究所…
クラシック名盤復刻カタログ
松本 大輔/著
街づくり×商業 : リアルメリット…
松本 大地/著
フレーフレー!就活高校生 : 高卒…
中島 隆/著
クラシック名盤復刻カタログ
松本 大輔/著
角田光代さんと読むビジュアル源氏物…
角田 光代/訳,…
門井慶喜さんと読むビジュアル平家物…
門井 慶喜/訳,…
万城目学さんと読むビジュアル竹取物…
万城目 学/訳,…
人類の終着点 : 戦争、AI、ヒュ…
エマニュエル・ト…
百人一首 : 編纂がひらく小宇宙
田渕 句美子/著
紙のレンズがひらく古典籍・絵画の世…
江南 和幸/編,…
松本大の資本市場立国論 : 日本を…
松本 大/著
源氏物語を読むための25章
河添 房江/編,…
なんで日本研究するの?
シュミット堀佐知…
俊徳丸・小栗判官 : 説経節 : …
兵藤 裕己/編注
京都古典文学めぐり : 都人の四季…
荒木 浩/著
扉をひらく哲学 : 人生の鍵は古典…
中島 隆博/編著…
お寺の行動経済学
中島 隆信/著
好色一代男
井原 西鶴/著,…
戯れる江戸の文字絵 : 十返舎一九…
楊 暁捷/著,板…
荘子の哲学
中島 隆博/[著…
古典の中の地球儀 : 海外から見た…
荒木 浩/著
中国哲学史 : 諸子百家から朱子学…
中島 隆博/著
<キャラクター>の大衆文化 : 伝…
荒木 浩/編,前…
今日から始める!米国株投資超入門 …
松本 大/著
障害をしゃべろう! : 『コト…下巻
里見 喜久夫/イ…
もしも、東京
浅野 いにお/著…
チーム・ブルーの挑戦 : 命と向き…
中島 隆/著
おとな数学塾
中島 隆夫/著
世界哲学史別巻
伊藤 邦武/責任…
物語の近代 : 王朝から帝国へ
兵藤 裕己/著
社寺会堂から探る江戸東京の精神文化
中島 隆博/編集…
古典の未来学
荒木 浩/編
面白いほどわかる!クラシック入門
松本 大輔/著
全体主義の克服
マルクス・ガブリ…
世界哲学史8
伊藤 邦武/責任…
普遍的価値を求める : 中国現代思…
許 紀霖/著,中…
世界哲学史7
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史6
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史5
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史4
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史3
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史2
伊藤 邦武/責任…
世界哲学史1
伊藤 邦武/責任…
補陀落ばしり物語
中嶋 隆/著
デジタル学術空間の作り方 : 仏教…
下田 正弘/編,…
「笑い」の解剖 : 経済学者が解く…
中島 隆信/著
前へ
次へ
前のページへ