検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

中原佑介美術批評選集 第2巻 日本近代美術史-西洋美術の受容とそのゆくえ

著者名 中原 佑介/著
著者名ヨミ ナカハラ ユウスケ
出版者 現代企画室
出版年月 2015.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040467264
書誌種別 図書
書名 中原佑介美術批評選集 第2巻 日本近代美術史-西洋美術の受容とそのゆくえ
書名ヨミ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ニホン キンダイ ビジュツシ セイヨウ ビジュツ ノ ジュヨウ ト ソノ ユクエ
著者名 中原 佑介/著   中原佑介美術批評選集編集委員会/編集
著者名ヨミ ナカハラ ユウスケ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 現代企画室
出版年月 2015.3
ページ数・枚数 294p
大きさ・形態 23cm
ISBN 978-4-7738-1504-7
分類記号 708
内容紹介 文明の踏み分け道で美術は人間の友たりうるか? 現代美術の地平を切り拓いた中原佑介の美術批評選集。第2巻は、1957〜58年に『美術批評』『美術手帖』で連載された「日本近代美術史」などをまとめる。
著者紹介 1931〜2011年。兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科で理論物理学を専攻。55年美術評論募集第一席入選を機に、美術批評の道に進む。美術評論家連盟会長などを歴任。
件名1 美術



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114686477708//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイチェル・ハーツ 川添 節子
2009
369.14 369.14
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。