検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

森林未来会議 森を活かす仕組みをつくる

著者名 熊崎 実/編著
著者名ヨミ クマザキ ミノル
出版者 築地書館
出版年月 2019.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050228955
書誌種別 図書
書名 森林未来会議 森を活かす仕組みをつくる
書名ヨミ シンリン ミライ カイギ モリ オ イカス シクミ オ ツクル
著者名 熊崎 実/編著   速水 亨/編著   石崎 涼子/編著
著者名ヨミ クマザキ ミノル ハヤミ トオル イシザキ リョウコ
出版者 築地書館
出版年月 2019.6
ページ数・枚数 324p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-8067-1583-2
分類記号 651.1
内容紹介 森林がつくる未来を共に考えよう。欧米海外の実情にも詳しい森林・林業研究者や林業家、自治体で活躍するフォレスターが、それぞれの現場で得た知見や経験を踏まえて考えたことを綴る。日本の森を動かす知恵が詰まった本。
著者紹介 1935年生まれ。筑波大学名誉教授。農学博士。日本木質バイオマスエネルギー協会顧問。日本木質ペレット協会顧問。
件名1 森林政策



目次


内容細目

1 豊かな森林経営を未来に引き継ぐ-林業家からの発信   8-51
速水 亨/著
2 オーストリアとの比較から見た日本林業の可能性   52-80
久保山 裕史/著
3 小規模な林業経営と大規模な需要を繫ぐドイツの木材共同販売組織   81-100
堀 靖人/著
4 森を有効に活かすアメリカの投資経営とフォレスターの役割   101-121
平野 悠一郎/著 小野 泰宏/著 大塚 生美/著
5 ドイツの森林官が持つ専門性と政府の役割   122-150
石崎 涼子/著
6 政策と現場を繫ぐ自治体フォレスターの可能性   151-177
中村 幹広/著
7 市町村フォレスターの挑戦   178-208
鈴木 春彦/著
8 多様な森林経営を実現させるための技術者育成   209-227
横井 秀一/著
9 科学に裏付けられた森づくり   228-254
正木 隆/著
10 新しい「木の時代」がやってくる   255-308
熊崎 実/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114720887651.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212972372651.1//U図書一般開架貸出可在庫  
3 氷川 0513298744651.1//図書一般開架貸出可在庫  
4 高島平0613091696651.1//図書一般開架貸出可在庫  
5 成増 1211988681651.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
450 450
地学 地下構造物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。