書誌情報サマリ
書名 |
「日常言語」のリハビリテーションのために 失語症と人間の言語をめぐる基礎知識
|
著者名 |
佐藤 公治/著
|
著者名ヨミ |
サトウ キミハル |
出版者 |
協同医書出版社
|
出版年月 |
2023.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050562096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「日常言語」のリハビリテーションのために 失語症と人間の言語をめぐる基礎知識 |
書名ヨミ |
ニチジョウ ゲンゴ ノ リハビリテーション ノ タメ ニ シツゴショウ ト ニンゲン ノ ゲンゴ オ メグル キソ チシキ |
著者名 |
佐藤 公治/著
|
著者名ヨミ |
サトウ キミハル |
出版者 |
協同医書出版社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数・枚数 |
8,207p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7639-3060-6 |
分類記号 |
493.73
|
内容紹介 |
失語症に対して、「日常言語」すなわち人間のコミュニケーション行動を言語がどのような形で成立させているのかという観点から光を当てることによって、失語症のリハビリテーションの実践に近接した知識を提供する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。北海道大学大学院教育学研究科修了。同大学名誉教授。博士(教育学)。高知医療学院客員教員。著書に「「アクティブ・ラーニング」は何をめざすか」など。 |
件名1 |
失語症
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114435919 | 493.73// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ