書誌情報サマリ
書名 |
世界一わかりやすいIT<情報サービス> 業界の「しくみ」と「ながれ」 第3版
|
著者名 |
イノウ/編著
|
著者名ヨミ |
イノウ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2011.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040004762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界一わかりやすいIT<情報サービス> 業界の「しくみ」と「ながれ」 第3版 |
書名ヨミ |
セカイイチ ワカリヤスイ アイティー ジョウホウ サービス ギョウカイ ノ シクミ ト ナガレ 第3版 |
著者名 |
イノウ/編著
|
著者名ヨミ |
イノウ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数・枚数 |
176,13p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-426-11176-2 |
分類記号 |
007.35
|
内容紹介 |
IT業界、システム開発会社、システムの基本としくみなどをわかりやすく解説。仕事における様々な場面ごとに必要な知識を図解し、業界人をモデルにしたキャラクターが、業界の裏が見える本音も明かします。 |
件名1 |
情報産業
|
目次
内容細目
-
1 寺田寅彦は常に新しい
2-5
-
池内 了/著
-
2 寺田寅彦を知る10のキーワード
6-9
-
-
3 いま寺田寅彦から何が読めるのか
特別対談
10-30
-
最相 葉月/述 池内 了/述
-
4 いごっそう寅彦の教え
38-44
-
須藤 靖/著
-
5 寺田寅彦
異分野横断からの視座
45-50
-
川上 紳一/著
-
6 紙切り芸と寺田物理学
51-58
-
小山 慶太/著
-
7 本当は怖い寺田寅彦
59-64
-
八代 嘉美/著
-
8 寺田寅彦の懐疑と情熱と
65-70
-
内田 麻理香/著
-
9 謎解きと科学研究
71-76
-
小林 晋/著
-
10 考えること、疑うこと。
77-81
-
村松 秀/著
-
11 出でよ、現代の寅彦
82-87
-
渡辺 政隆/著
-
12 鎖骨
31-33
-
寺田 寅彦/著
-
13 知と疑い
33-35
-
寺田 寅彦/著
-
14 森の絵
35-37
-
寺田 寅彦/著
-
15 知を結ぶ-寺田寅彦学術連環
88-101
-
山本 貴光/著
-
16 才能を活かしきった人
寺田寅彦のあれこれ
102-106
-
米沢 富美子/著
-
17 寺田寅彦の仕事術
どう学び、生かしたか
107-118
-
鎌田 浩毅/著
-
18 指導者としての先生の半面
119-124
-
中谷 宇吉郎/著
-
19 寺田さんに最後に逢った時
125-126
-
和辻 哲郎/著
-
20 窓の躑躅
寺田さんの思ひ出
127-128
-
野上 豊一郎/著
-
21 小説のヒント
寅彦の文章と私
129-132
-
出久根 達郎/著
-
22 寺田寅彦と正岡子規
133-147
-
角川 源義/著
-
23 科学史の中の寺田寅彦
148-160
-
高田 誠二/著
-
24 物理学の楽しみ
161-170
-
戸田 盛和/著
-
25 長岡半太郎と寺田寅彦
171-185
-
小林 惟司/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212674875 | 007.35// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915166006 | 007.35// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南田 勝也 木島 由晶 永井 純一 小川 博司 溝尻 真也 小川 豊武
前のページへ