検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

いちばんやさしい使えるベトナム語入門 発音、文法をていねいに解説

著者名 木村 友紀/著
著者名ヨミ キムラ ユキ
出版者 池田書店
出版年月 2020.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050351643
書誌種別 図書
書名 いちばんやさしい使えるベトナム語入門 発音、文法をていねいに解説
書名ヨミ イチバン ヤサシイ ツカエル ベトナムゴ ニュウモン ハツオン ブンポウ オ テイネイ ニ カイセツ
著者名 木村 友紀/著
著者名ヨミ キムラ ユキ
出版者 池田書店
出版年月 2020.10
ページ数・枚数 191p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-262-16984-2
分類記号 829.37
内容紹介 ベトナム語を初めて学ぶ人に向けた入門書。ベトナム語の基礎、超基本フレーズ、基本文型を解説し、少し長めのフレーズの場面別会話表現などを紹介する。普通とゆっくり、2種類のスピードの音声がダウンロードできる。
著者紹介 法政大学文学部哲学科卒業後、ホーチミン市人文社会科学大学に留学。通訳・翻訳業のほか、アジア学生文化協会、ゴーウェルランゲージスクール等でベトナム語を教える。
件名1 ベトナム語



目次


内容細目

1 「女性が働く」ということ   1-8
武石 恵美子/著
2 女性の就業構造   M字型カーブの考察   11-43
武石 恵美子/著
3 わが国の女性就業の特質   就業実態および希望と現実のギャップ   44-70
矢島 洋子/著
4 男女雇用機会均等法の課題   男女雇用平等法制の生成と発展   71-105
奥山 明良/著
5 女性の継続就業支援策とその効果   育児休業の法と経済   106-130
樋口 美雄/著
6 ポジティブ・アクションと女性のキャリア   先進事例の検討を中心として   133-163
牛尾 奈緒美/著
7 日本のパート労働者と女性労働者の非正社員化   格差拡大に転じた日本の社会制度   164-180
大沢 真知子/著
8 派遣という働き方と女性のキャリア形成   派遣会社,派遣先,派遣労働者の役割と課題   181-200
松浦 民恵/著
9 ファミリー・フレンドリー施策と企業   職場の運用の重要性   203-234
脇坂 明/著
10 日本へのダイバーシティ・マネジメントの導入とその実践   日経連ダイバーシティ・ワーク・ルール研究会の活動を中心に   235-258
荻野 勝彦/著
11 女性の就業と子育てに関する社会制度   保育・育児休業・経済的支援制度の動向   259-289
池本 美香/著
12 女性が働く社会を展望する   291-300
武石 恵美子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1011351868366//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 佐藤 博樹
2009
爬虫類 両棲類
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。