検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

近世国学の大成者 本居宣長 新・人と歴史拡大版 43

著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 清水書院
出版年月 2021.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050444277
書誌種別 図書
書名 近世国学の大成者 本居宣長 新・人と歴史拡大版 43
書名ヨミ キンセイ コクガク ノ タイセイシャ モトオリ ノリナガ シン ヒト ト レキシ カクダイバン 43
著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 清水書院
出版年月 2021.9
ページ数・枚数 237p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-389-44143-2
分類記号 121.52
内容紹介 儒教・仏教が時代を支配している中で国学を追求し、「古事記」「万葉集」「源氏物語」に没頭した本居宣長。時代を透視する鋭い眼と柔軟な思考方法とを体得した宣長の生い立ちから、「古事記伝」完成までの長い道のりを捉える。
著者紹介 1926〜2012年。愛知県生まれ。東京文理科大学卒。日本近世文化史・国学史・明治維新史専攻。筑波大学名誉教授。著書に「幕末国学の展開」「葬儀の歴史」など。



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115393376121.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 高島平0613478165121.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
地域開発-東京都杉並区 地域社会 浴場
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。