書誌情報サマリ
書名 |
遙かなる故郷 ライと朝鮮の文学 増補
|
著者名 |
村松 武司/著
|
著者名ヨミ |
ムラマツ タケシ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2019.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050192494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遙かなる故郷 ライと朝鮮の文学 増補 |
書名ヨミ |
ハルカ ナル コキョウ ライ ト チョウセン ノ ブンガク 増補 |
著者名 |
村松 武司/著
斎藤 真理子/編
|
著者名ヨミ |
ムラマツ タケシ サイトウ マリコ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数・枚数 |
309p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-7744-0665-7 |
分類記号 |
929.1
|
内容紹介 |
朝鮮半島をめぐる国際情勢、ねじれた日韓関係、忘却される「戦後」をつぶさに見届けながら、「置き捨ててきたかもしれない自分」を保って歩きつづけた村松武司の評論集。「海のタリョン」にのみ収められていた評論群を増補。 |
著者紹介 |
1924〜93年。朝鮮生まれ。詩人、評論家、編集者、出版者。 |
件名1 |
朝鮮文学
|
目次
内容細目
-
1 同行二人
6-11
-
-
2 黒いゲーム
1
創氏改名
11-15
-
-
3 黒いゲーム
2
創氏改名
15-18
-
-
4 植民者作家の死
小林勝
19-29
-
-
5 戦前三〇年・戦後三〇年
忘れえぬ「皇軍」兵士
30-43
-
-
6 現代の狂人日記
李恢成・黒川洋
44-49
-
-
7 在日朝鮮人文学者の死
呉林俊
50-62
-
-
8 ライの歌人
金夏日
63-74
-
-
9 「世界」への出口を閉ざされた在日朝鮮人の存在
二・一〇金嬉老公判報告集会
74-82
-
-
10 黄土の金芝河
83-92
-
-
11 詩と対象
小林弘明
92-101
-
-
12 脱郷と望郷
102-107
-
-
13 性と専制
金一勉
107-112
-
-
14 恨のまえに立つ
李御寧
113-117
-
-
15 遙かなる故郷
ライ者の文学
118-138
-
-
16 朝鮮人との出会いと別れ
わたしの関東大震災
138-147
-
-
17 詩をなぜ書く
152-158
-
-
18 李漢稷詩集
158-161
-
-
19 朝鮮に生きた日本人
わたしの「京城中学」
162-167
-
-
20 祭られざるもの
168-173
-
-
21 光州、君たちの民主
173-181
-
-
22 作戦要務令の悪夢
182-185
-
-
23 朝鮮植民者としての沖縄体験
186-191
-
-
24 わたしの戦争詩
192-214
-
-
25 わたしの「討匪行」
軍歌論1
215-226
-
-
26 興南から水俣への巨大な連鎖
引揚の記録と戦後の意味
226-232
-
-
27 反詩・反文明の詩
癩自らの絶滅宣言
232-234
-
-
28 生き残りたちの最後
光岡良二詩集『鵞毛』
235-236
-
-
29 桜井哲夫の詩
近・現代詩の流れでなく
237-246
-
-
30 夏の蟬
246-251
-
-
31 内野健児=新井徹の詩
251-272
-
-
32 毛辺紙の記録
274-276
-
-
33 叙事詩の終章
277-281
-
-
34 専制のなかの文学
松代の旅
281-285
-
-
35 従軍慰安婦問題の戦後責任
沖縄の旅から帰って
286-291
-
-
36 戦後の村で
291-292
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114865059 | 929.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
誰でもない
ファン ジョンウ…
影犬は時間の約束を破らない
パク ソルメ/著…
韓国文学の中心にあるもの
斎藤 真理子/著
フィフティ・ピープル
チョン セラン/…
うえをみて!
チョン ジンホ/…
隣の国の人々と出会う : 韓国語と…
斎藤 真理子/著
隣の国の人々と出会う : 韓国語と…
斎藤 真理子/著
別れを告げない
ハン ガン/著,…
優しい暴力の時代
チョン イヒョン…
翼 : 李箱作品集
李 箱/著,斎藤…
曇る眼鏡を拭きながら
くぼた のぞみ/…
本の栞にぶら下がる
斎藤 真理子/著
こびとが打ち上げた小さなボール
チョ セヒ/著,…
未来散歩練習
パク ソルメ/著…
どれほど似ているか
キム ボヨン/著…
82年生まれ、キム・ジヨン
チョ ナムジュ/…
すべての、白いものたちの
ハン ガン/著,…
遠きにありて、ウルは遅れるだろう
ペ スア/著,斎…
タワー
ペ ミョンフン/…
翻訳、一期一会
鴻巣 友季子/著…
韓国文学の中心にあるもの
斎藤 真理子/著
引き出しに夕方をしまっておいた
ハン ガン/著,…
年年歳歳
ファン ジョンウ…
シソンから、
チョン セラン/…
最後のライオニ : 韓国パンデミッ…
キム チョヨプ/…
まだまだという言葉
クォン ヨソン/…
3人のパパと3つのはなたば
クク チスン/作…
サハマンション
チョ ナムジュ/…
声をあげます
チョン セラン/…
もう死んでいる十二人の女たちと
パク ソルメ/著…
おじいちゃんのたびじたく
ソ ヨン/文・絵…
韓国の小説家たち2
キム グミ/著,…
韓国文学を旅する60章
波田野 節子/編…
アヒル命名会議
イ ラン/著,斎…
ディディの傘
ファン ジョンウ…
韓国の小説家たち1
イ ギホ/著,ピ…
優しい暴力の時代
チョン イヒョン…
小説版韓国・フェミニズム・日本
イ ラン/著,小…
保健室のアン・ウニョン先生
チョン セラン/…
誰にでも親切な教会のお兄さんカン・…
イ ギホ/著,斎…
3人のママと3つのおべんとう
クク チスン/作…
韓国・フェミニズム・日本 : 完全…
斎藤 真理子/責…
ダブル : 短篇集SIDE B
パク ミンギュ/…
ダブル : 短篇集SIDE A
パク ミンギュ/…
回復する人間
ハン ガン/著,…
本にまつわる世界のことば
温 又柔/著,斎…
ヒョンナムオッパへ : 韓国フェミ…
チョ ナムジュ/…
82年生まれ、キム・ジヨン
チョ ナムジュ/…
すべての、白いものたちの
ハン ガン/著,…
(音声デイジー図書)82年生まれ、…
チョ ナムジュ/…
前へ
次へ
ミニマムで学ぶ中国語のことわざ
千野 明日香/著…
中国語の語源図鑑 : 面白いほど語…
西 香織/著,蒼…
SNSで学ぶ推し活はかどる中国語
はちこ/著
はじめての中国語単語帳
新田 小雨子/著…
中国史で読み解く故事成語
阿部 幸信/著
中国語四字成語・慣用表現800 :…
林 怡州/著
新ゼロからスタート中国語単語 : …
王 丹/著
中国語似ている単語使い分けブック …
蘇 紅/著,顧 …
日本語のなかの中国故事 : 知って…
小林 祥次郎/著
今すぐ役立つ中国語の日常基本単語集
王 婷婷/著
近代日中語彙交流史 : 新漢語の生…
沈 国威/著
中国語イラスト辞典 : 4000語…
呉 月梅/編
中国語類義語辞典
相原 茂/主編
日本語と中国語の落し穴 : 同じ漢…
久佐賀 義光/著…
中国ことわざばなし : 古為今用 …
楊 逸/著
マップ式中国語単語記憶術
林 松涛/著
30語で中国語の語感を身につける!…
永倉 百合子/著
ここから生まれた故事成語
堀江 忠道/著
ゼロからカンタン中国語単語1000…
楊 達/監修,旺…
オールカラー中国語生活図解辞典 :…
遠藤 雅裕/監修…
中国「新語・流行語」小辞典 : 読…
郭 雅坤/著,内…
私の中国語手帖 : 単語絵本とかん…
劉 雅新/著
中国語基本語3000
関 久美子/共著…
ゼロからスタート中国語単語 : B…
王 丹/著
人生を豊かにする四字熟語
堀内 正範/著
楽しく使える故事熟語
石川 忠久/監修…
まんがで覚える天下無敵の四字熟語
金 英/著,八宝…
中国の四字熟語 : 現代流行語から…
祐木 亜子/著,…
すぐに役立つ中国語の基本単語集 :…
伊藤 祥雄/著
近代日中語彙交流史 : 新漢語の生…
沈 国威/著
故事成語で中国を読む
多久 弘一/著
いっそイラスト・チャイナ単語帳
張 恢/著
中国語ことわざ集 : 日中コミュニ…
幸田 圭史/編著
中国語日常単語集+英語 : 会話に…
廖 八鳴/著,劉…
故事成語目からウロコの85話
阿辻 哲次/著
中国語でコミュニケーション単語活用…
遠藤 雅裕/著,…
中国語ポケット百科
張 兵/著
中国名言紀行 : 中原の大地と人語
堀内 正範/著
日本人の間違えやすい中国語
張 起旺/著,児…
子供も話す実用中国語成語1000
高 光烈/原著,…
最新中日外来語辞典 : 人名、地名…
張 一帆/監修,…
基礎中国語分類単語集1000
呉 念聖/著
故事成語で中国を読む
多久 弘一/著
中国名言の人間学 : 先人に学ぶ人…
守屋 洋/著
読み比べ中国語成語故事10
谷 峰夫/編著
中国語基本語ノート続
輿水 優/著
中国語類義語のニュアンス
相原 茂/[ほか…
四字熟語 : 四文字が語る悠久の知…
島森 哲男/著
おぼえておきたい日中同形異義語30…
上野 恵司/共著…
日本語・中国語意味対照辞典
飛田 良文/著,…
前へ
次へ
前のページへ