検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

「ロシア」は、いかにして生まれたか タタールのくびき 教養・文化シリーズ 世界史のリテラシー

著者名 宮野 裕/著
著者名ヨミ ミヤノ ユタカ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050588295
書誌種別 図書
書名 「ロシア」は、いかにして生まれたか タタールのくびき 教養・文化シリーズ 世界史のリテラシー
書名ヨミ ロシア ワ イカニ シテ ウマレタカ タタール ノ クビキ キョウヨウ ブンカ シリーズ セカイシ ノ リテラシー
著者名 宮野 裕/著
著者名ヨミ ミヤノ ユタカ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.6
ページ数・枚数 157p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-14-407296-3
分類記号 238.04
内容紹介 イヴァン三世の時代にロシアはモンゴル人による2世紀半にわたる支配(タタールのくびき)から脱却し、独立を獲得した。くびきのもとでモスクワがどのような道を辿り、権力の集中を可能にする土台を築くに至ったかを解説する。
著者紹介 東京都生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程西洋史学専攻中退。博士(文学)。岐阜聖徳学園大学教授。専門はロシア中近世史。著者に「「ノヴゴロドの異端者」事件の研究」がある。
件名1 ロシア-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114462144238.0//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0213017127238.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×
3 蓮根 0412241022238.0//図書一般開架貸出可在庫  
4 氷川 0513339134238.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×
5 志村 1011874599238.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。