書誌情報サマリ
書名 |
日本の家族1999-2009 全国家族調査<NFRJ>による計量社会学
|
著者名 |
稲葉 昭英/編
|
著者名ヨミ |
イナバ アキヒデ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040610204 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の家族1999-2009 全国家族調査<NFRJ>による計量社会学 |
書名ヨミ |
ニホン ノ カゾク センキュウヒャクキュウジュウキュウ ニセンキュウ ゼンコク カゾク チョウサ エヌエフアールジェー ニ ヨル ケイリョウ シャカイガク |
著者名 |
稲葉 昭英/編
保田 時男/編
田渕 六郎/編
田中 重人/編
|
著者名ヨミ |
イナバ アキヒデ ヤスダ トキオ タブチ ロクロウ タナカ シゲト |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数・枚数 |
12,364p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-13-050188-0 |
分類記号 |
361.63
|
内容紹介 |
2009年実施の第3回全国家族調査のデータセットを中心に第1回(1999年)、第2回(2004年)のデータセットを併用しつつ、家族に関する様々な事象を分析した論文集。家族の基本構造、性別役割分業等の実像に迫る。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学文学部教授。 |
件名1 |
家族
|
目次
内容細目
-
1 2000年前後の家族動態
3-21
-
稲葉 昭英/ほか著
-
2 夫婦の情緒関係
結婚満足度の分析から
23-45
-
筒井 淳也/著 永井 暁子/著
-
3 家族についての意識の変遷
APC分析の適用によるコーホート効果の検討
47-67
-
西野 理子/著 中西 泰子/著
-
4 ネットワークの構造とその変化
「家族的関係」への依存の高まりとその意味
69-90
-
大日 義晴/著 菅野 剛/著
-
5 教育達成に対する家族構造の効果
「世代間伝達」と「世代内配分」に着目して
93-112
-
荒牧 草平/著 平沢 和司/著
-
6 現代日本における子どもの性別選好
113-128
-
福田 亘孝/著
-
7 離婚と子ども
129-144
-
稲葉 昭英/著
-
8 父親の育児参加の変容
147-162
-
松田 茂樹/著
-
9 育児期の女性の就業とサポート関係
163-185
-
西村 純子/著 松井 真一/著
-
10 育児期のワーク・ライフ・バランス
187-202
-
鈴木 富美子/著
-
11 子どもへの母親のかかわり
203-215
-
品田 知美/著
-
12 中期親子関係の良好度
発達的過程と相互援助
219-233
-
田中 慶子/著 嶋崎 尚子/著
-
13 親への援助のパターンとその変化
235-257
-
施 利平/ほか著
-
14 成人期のきょうだい関係
交流頻度のマルチレベル分析
259-274
-
保田 時男/著
-
15 公的介護保険導入にともなう介護期待の変化
自分の介護を誰に頼るか
275-291
-
大和 礼子/著
-
16 有配偶女性からみた夫婦の家事分担
295-310
-
乾 順子/著
-
17 ワーク・ファミリー・コンフリクト
職業生活領域から家族生活領域への葛藤(WFC)を中心に
311-327
-
内田 哲郎/著 裵 智恵/著
-
18 有配偶女性の就労と性別役割分業意識
329-345
-
島 直子/著 賀茂 美則/著
-
19 補章 マルチレベル分析による家族研究
347-359
-
保田 時男/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114605960 | 361.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
稲葉 昭英 保田 時男 田渕 六郎 田中 重人
食の経済・ビジネス入門
谷垣 和則/著
フードテックとSDGs3
石川 伸一/監修
フードテックとSDGs2
石川 伸一/監修
フードテックとSDGs1
石川 伸一/監修
食料危機の経済学 : 虚構性と高度…
神門 善久/著
脱成長と食と幸福
セルジュ・ラトゥ…
食べ物でたどる世界史
トム・スタンデー…
ヤバい“食”潰される“農” : 日…
堤 未果/著,藤…
スマート農業技術活用促進法 : 法…
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
クック・トゥ・ザ・フューチャー :…
石川 伸一/著,…
食を考える
佐藤 洋一郎/著…
国民は知らない「食料危機」と「財務…
鈴木 宣弘/[著…
食べものから学ぶ現代社会 : 私た…
平賀 緑/著
世界の食はどうなるか : フードテ…
イェルク・スヌー…
食料危機という真っ赤な噓
池田 清彦/著
食料危機の未来年表 : そして日本…
高橋 五郎/著
このままでは飢える! : 食料危機…
鈴木 宣弘/著
地球再生型生活記 : 土を作り、い…
四井 真治/著
マンガでわかる日本の食の危機 : …
鈴木 宣弘/原作…
持続可能な社会における食料問題 :…
橋本 直樹/著
スーパーマーケットで「食」を知る…3
梅澤 真一/監修
スーパーマーケットで「食」を知る…2
梅澤 真一/監修
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
スーパーマーケットで「食」を知る…1
梅澤 真一/監修
日本は食料危機にどう備えるか : …
石坂 匡身/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
未来の給食、なに食べる? : おは…
楠木 誠一郎/作…
ルポ食が壊れる : 私たちは何を食…
堤 未果/著
地図でスッと頭に入る世界の三大穀物
宮路 秀作/監修
世界で最初に飢えるのは日本 : 食…
鈴木 宣弘/[著…
未来の食べもの大研究 : 「食」の…
石川 伸一/監修
いちばん大切な食べものの話 : ど…
小泉 武夫/著,…
天地の防人 : 食農大転換と共創社…
伊本 克宜/著
そのとき、日本は何人養える? : …
篠原 信/著
食糧危機のサバイバル : 生き残り…
ゴムドリco./…
日本が飢える! : 世界食料危機の…
山下 一仁/著
よくわかる最新代替肉の基本と仕組み…
齋藤 勝裕/著
フードデザイン : 未来の食を探る…
緒方 胤浩/著,…
いのちのバトンをつなぎたい : 世…
ワールド・ビジョ…
図解よくわかるフードテック入門
三輪 泰史/編著
食べものが足りない! : 食料危機…
井出 留美/著,…
走れトラック、ねがいをのせて! :…
森埜 こみち/作…
サステナブル・フード革命 : 食の…
アマンダ・リトル…
食べる経済学
下川 哲/著
肉食の終わり : 非動物性食品シス…
ジェイシー・リー…
SDGs時代の食・環境問題入門
吉積 巳貴/著,…
食べものから学ぶ世界史 : 人も自…
平賀 緑/著
みんなでつくる「いただきます」 :…
田村 典江/編,…
食卓からSDGsをかんがえよう!2
稲葉 茂勝/著,…
前へ
次へ
前のページへ