検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

芭蕉の言葉 <おくのほそ道>をたどる

著者名 佐佐木 幸綱/文
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 淡交社
出版年月 2005.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510054806
書誌種別 図書
書名 芭蕉の言葉 <おくのほそ道>をたどる
書名ヨミ バショウ ノ コトバ オクノホソミチ オ タドル
著者名 佐佐木 幸綱/文   稲越 功一/写真
著者名ヨミ ササキ ユキツナ イナコシ コウイチ
出版者 淡交社
出版年月 2005.3
ページ数・枚数 249p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-473-03229-9
分類記号 915.5
内容紹介 芭蕉には、名句だけでなく名言も多い。「おくのほそ道」の旅を順に追い、芭蕉の言葉をひとつひとつ取り上げながら、今なお色あせることのないその魅力をわかりやすい文章と美しい写真で伝える。月刊『なごみ』連載の単行本化。
著者紹介 1938年東京生まれ。早稲田大学教授。歌人。歌誌『心の花』編集長。歌集に「はじめての雪」など。
件名1 奥の細道



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212220038915//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
巡礼(仏教) 寺院-四国地方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。