書誌情報サマリ
書名 |
世界は金本位制に向かっている 金で世界支配を目論む中国 扶桑社新書 134
|
著者名 |
宮崎 正弘/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マサヒロ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2013.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040233012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界は金本位制に向かっている 金で世界支配を目論む中国 扶桑社新書 134 |
書名ヨミ |
セカイ ワ キンホンイセイ ニ ムカッテ イル ゴールド デ セカイ シハイ オ モクロム チュウゴク フソウシャ シンショ 134 |
著者名 |
宮崎 正弘/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マサヒロ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数・枚数 |
211p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-594-06777-9 |
分類記号 |
337.31
|
内容紹介 |
金本位制復帰論が起こるなか、金の備蓄を増加させる列強。国際通貨体制はどうなるのか? 世界の金鉱山の異変や金本位制復活のシナリオなどを考察しながら、「ドル基軸」崩壊後を予測する。 |
著者紹介 |
1946年石川県生まれ。早稲田大学中退。評論家・国際エコノミスト。著書に「現代中国「国盗り物語」」「中国を動かす百人」「習近平が仕掛ける尖閣戦争」など。 |
件名1 |
金本位制
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412003181 | 337// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ