・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 9月1日から10月4日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は9月1日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・区立図書館全館は9月25日~9月30日まで臨時休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

クリエイティブツーリズム 「あの人」に会いに行く旅

著者名 友原 嘉彦/編著
著者名ヨミ トモハラ ヨシヒコ
出版者 古今書院
出版年月 2022.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050552570
書誌種別 図書
書名 クリエイティブツーリズム 「あの人」に会いに行く旅
書名ヨミ クリエイティブ ツーリズム アノ ヒト ニ アイニ イク タビ
著者名 友原 嘉彦/編著
著者名ヨミ トモハラ ヨシヒコ
出版者 古今書院
出版年月 2022.12
ページ数・枚数 8,238p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7722-3200-5
分類記号 689.21
内容紹介 人と同じ行動をとるマスツーリズムではない旅が求められている現代。「創造的観光」とは何か。そのおもしろさとは。居心地が良く何度も訪問する行きつけの「サードエリア」を鍵に、新たな旅のかたちとその意味を探る。
著者紹介 高知県立大学文化学部准教授。博士(学術、広島大学)。編著に「女性とツーリズム」など。
件名1 観光事業-日本



目次


内容細目

1 クリエイティブツーリズムとサードエリアの理論   2-19
友原 嘉彦/著
2 岡本かの子の<川>   多摩川、東京下町の川、そしてフィレンツェ   22-48
高田 晴美/著
3 さくらももこの清水   49-66
友原 嘉彦/著
4 小泉凡ラフカディオ・ハーンの松江に生きる   67-90
三成 清香/著
5 アートとまち   黄金町のアーティストたち   92-122
崔 瑛/著
6 下関市におけるゲストハウスの新展開   クリエイティブツーリズムのポテンシャルを探る   123-143
高橋 克典/著
7 地域活動と岸和田だんじり祭りからの実証   144-166
奥 正孝/著
8 ジオパークによるクリエイティブツーリズムの創出   168-189
新名 阿津子/著
9 航空マニアの道楽「紋別タッチ」に見る地元との交流と経済促進   190-214
杉山 維彦/著
10 居心地と夢の実現に都合の良い地域コミュニティとは   女性クリエイティブクラスの視点から   215-234
永井 沙蓉/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114427265689.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
689.21 689.21
観光事業-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。