書誌情報サマリ
書名 |
ブルキナファソの歴史 苦難の道を生き抜く西アフリカの内陸国 世界歴史叢書
|
著者名 |
二石 昌人/著
|
著者名ヨミ |
フタイシ マサト |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050541282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブルキナファソの歴史 苦難の道を生き抜く西アフリカの内陸国 世界歴史叢書 |
書名ヨミ |
ブルキナファソ ノ レキシ クナン ノ ミチ オ イキヌク ニシアフリカ ノ ナイリクコク セカイ レキシ ソウショ |
著者名 |
二石 昌人/著
|
著者名ヨミ |
フタイシ マサト |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数・枚数 |
377p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-7503-5484-2 |
分類記号 |
244.13
|
内容紹介 |
「高潔な人々の国」という意味をもつ、アフリカのブルキナファソ。特命全権大使として約4年間滞在した著者が、ブルキナファソの概要、フランスによる植民地化、独立後の歩みなどについて解説する。 |
著者紹介 |
1951年鹿児島県生まれ。立命館大学経済学部卒業。在名古屋ブルキナファソ名誉領事、アフリカ協会特別研究員。 |
件名1 |
ブルキナファソ-歴史
|
目次
内容細目
-
1 歌曲集第1巻(1597)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
-
2 わが思いには希望の翼
-
-
3 ぼくの受けた苦しみを
-
-
4 今こそは別れねば
-
-
5 行け,透明な涙よ
-
-
6 眠れ定まらぬ思いよ
-
-
7 さあもういちど愛が呼んでいる
-
-
8 来たれ重い眠り
-
-
9 歌曲集第2巻(1600)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
-
10 ぼくは見たあの人が泣くのを
-
-
11 流れよわが涙
-
-
12 珍品はいかがご婦人がた
-
-
13 乞い求める?
-
-
14 歌曲集第3巻(1603)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
-
15 泉よそう湧き急ぐな
-
-
16 思いとげられぬとしたら,どうしよう
-
-
17 もう泣くな悲しみの泉よ
-
-
18 時よ,しばらくは飛ぶのを待て:歌曲集「巡礼の慰め」(1612)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
-
19 言ってくれ,まことの愛よ:歌曲集「巡礼の慰め」(1612)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
-
20 暗闇にぼくは住みたい:「音楽の饗宴」(1610)より
-
ダウランド ジョン/作曲 コンソート・オブ・ミュージック/演奏団体 ルーリー アントニー/指揮
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114412288 | 244.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ