検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

プラグマティズムの帰結 ちくま学芸文庫 ロ9-1

著者名 リチャード・ローティ/著
著者名ヨミ リチャード ローティ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040369701
書誌種別 図書
書名 プラグマティズムの帰結 ちくま学芸文庫 ロ9-1
書名ヨミ プラグマティズム ノ キケツ チクマ ガクゲイ ブンコ ロ-9-1
著者名 リチャード・ローティ/著   室井 尚/訳   吉岡 洋/訳   加藤 哲弘/訳   浜 日出夫/訳   庁 茂/訳
著者名ヨミ リチャード ローティ ムロイ ヒサシ ヨシオカ ヒロシ カトウ テツヒロ ハマ ヒデオ チョウ シゲル
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.6
ページ数・枚数 636p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-480-09613-5
分類記号 133.9
内容紹介 哲学にはいま何ができるのか? 真理とは何でありうるのか? 真理についてのプラグマティズムの理論からいくつかの帰結を引き出すことを試みる。西洋哲学に底流する欲求から逃れ、知を未来へと引き渡す珠玉の論考集。



目次


内容細目

1 プラグマティズムと哲学   22-102
2 たとえ世界を失っても   103-138
3 哲学を純粋に保つこと   ウィトゲンシュタイン試論   139-175
4 伝統を超えること   ハイデガーとデューイ   176-228
5 職業化した哲学と超越論主義文化   229-251
6 デューイの形而上学   252-286
7 エクリチュールとしての哲学   デリダ試論   287-329
8 虚構的言説の問題なんてあるのだろうか?   330-393
9 一九世紀の観念論と二〇世紀のテクスト主義   394-441
10 プラグマティズム・相対主義・非合理主義   442-475
11 カヴェルと懐疑論   476-510
12 方法・社会科学・社会的希望   511-551
13 今日のアメリカ哲学   552-590

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811767295B133//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・ローティ 室井 尚 吉岡 洋 加藤 哲弘 浜 日出夫 庁 茂
810.4 810.4
日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。