検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

学校でこそできることとは、なんだろうか

著者名 里見 実/著
著者名ヨミ サトミ ミノル
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2005.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2022/06/27 2999/12/31

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050531707
書誌種別 電子図書
書名 学校でこそできることとは、なんだろうか
書名ヨミ ガッコウ デ コソ デキル コト トワ ナンダロウカ
著者名 里見 実/著
著者名ヨミ サトミ ミノル
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2005.5
ページ数・枚数 214p
ISBN 4-8118-0716-2
分類記号 370.4
内容紹介 子どもたちが集まって、ひとつのことがらを協働的に、持続的に、かつ知的に追究できる場として、学校以外にどのような場があるだろうか。学校のもつこのメリットをどう活かしていくか、ポジティブに追究する。
著者紹介 国学院大学教員、自由の森学園協力研究者。著書に「学ぶことを学ぶ」「学校を非学校化する」「働くことと学ぶこと」など。
件名1 教育



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
370.4 370.4
教育 学校
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。