書誌情報サマリ
書名 |
揖保川-矢田川を歩く 神々に誘われ瀬戸内海から日本海まで
|
著者名 |
高井 薫/著
|
著者名ヨミ |
タカイ カオル |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2004.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
2999/12/31
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050531616 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
揖保川-矢田川を歩く 神々に誘われ瀬戸内海から日本海まで |
書名ヨミ |
イボガワ ヤダガワ オ アルク カミガミ ニ イザナワレ セトナイカイ カラ ニホンカイ マデ |
著者名 |
高井 薫/著
|
著者名ヨミ |
タカイ カオル |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数・枚数 |
212p |
ISBN |
4-86069-062-1 |
分類記号 |
291.64
|
内容紹介 |
兵庫県を流れる揖保川と矢田川。「播磨風土記」に触発され、中国山地から瀬戸内海へと注ぐ揖保川と、日本海へと注ぐ矢田川の流域を丹念に歩いた紀行エッセイ。2つの川の流域の、古くからある地名や神社から見えたものは…。 |
著者紹介 |
1942年岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程実践哲学専攻満期退学。現在、岡山商科大学教授(倫理学)。著書に「観光の構造」など。 |
件名1 |
兵庫県-紀行・案内記
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
兵庫県-紀行・案内記 揖保川 矢田川(兵庫県)
前のページへ