検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

中世和歌連歌の研究

著者名 伊藤 伸江/著
著者名ヨミ イトウ ノブエ
出版者 笠間書院
出版年月 2002.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2022/06/27 2999/12/31

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050531452
書誌種別 電子図書
書名 中世和歌連歌の研究
書名ヨミ チュウセイ ワカ レンガ ノ ケンキュウ
著者名 伊藤 伸江/著
著者名ヨミ イトウ ノブエ
出版者 笠間書院
出版年月 2002.1
ページ数・枚数 10,349,16p
ISBN 4-305-70236-3
分類記号 911.14
内容紹介 京極派と二条派の和歌表現、歌学を考察しそれらが二条良基の連歌論の及ぼした影響をみる。また、和歌、連歌双方の史的関連に目を向け、相互の繫がりを通時的、共時的に論ずる。
著者紹介 昭和37年愛知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻第1種博士課程単位取得退学。文学博士。愛知県立大学助教授。
件名1 和歌-歴史



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
和歌-歴史 連歌-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。