書誌情報サマリ
書名 |
曽我物語生成論 笠間叢書 336
|
著者名 |
山西 明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマニシ アキラ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2001.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
2999/12/31
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050531381 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
曽我物語生成論 笠間叢書 336 |
書名ヨミ |
ソガ モノガタリ セイセイロン カサマ ソウショ 336 |
著者名 |
山西 明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマニシ アキラ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数・枚数 |
7,248,8p |
ISBN |
4-305-10336-2 |
分類記号 |
913.437
|
内容紹介 |
曽我物語の成立を明らかにし、文学史的位置を論考。真名本は、鎌倉末期に東国で成立し、軍記物語的性格を有し、仮名本は、都で改編され、中世小説的特質を帯びる物語となった事を論証する。 |
著者紹介 |
昭和13年東京生まれ。東京教育大学卒業。神奈川県内の高等学校で教職に従事。その後、鶴見大学大学院博士後期課程修了。 |
件名1 |
曽我物語
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ