書誌情報サマリ
書名 |
こども映画教室のすすめ
|
著者名 |
土田 環/編
|
著者名ヨミ |
ツチダ タマキ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2014.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040364113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こども映画教室のすすめ |
書名ヨミ |
コドモ エイガ キョウシツ ノ ススメ |
著者名 |
土田 環/編
土肥 悦子/著
諏訪 敦彦/著
昼間 行雄/著
工藤 雅子/著
村上 朗子/著
羽仁 進/著
是枝 裕和/著
野崎 歓/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ タマキ ドヒ エツコ スワ ノブヒロ ヒルマ ユキオ クドウ マサコ ムラカミ アキコ ハニ ススム コレエダ ヒロカズ ノザキ カン |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数・枚数 |
244p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-393-95508-6 |
分類記号 |
778.07
|
内容紹介 |
自分たちの暮らすコミュニティのなかで、こどもたちに映画を教える場を創りあげていこうと考える人々へ向けて、どのような方法があるのか、何を準備すべきなのか、初歩的なレヴェルで役に立つことを事例等を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。映画研究者、日本映画大学准教授。専門は映画史・映画美学。編著書に「We Can't Go Home Again」など。 |
件名1 |
映画
|
目次
内容細目
-
1 すべては『100人の子供たちが列車を待っている』からはじまった
19-32
-
土肥 悦子/著
-
2 こども映画教室へのアプローチ
33-93
-
土田 環/著
-
3 「こども映画教室」を開催してわかったことのメモ
コラム 1
94-102
-
土肥 悦子/著
-
4 こども映画教室に監督は必要か?
105-116
-
諏訪 敦彦/著
-
5 理想の教科書はあるのか?
117-146
-
昼間 行雄/著
-
6 海外の映画教育はどうなっているのか?
イギリスBFIの事例から
147-167
-
工藤 雅子/著
-
7 フランス映画教育のユニークさ
コラム 2
168-173
-
村上 朗子/著
-
8 こどもたちと映画を撮るということ
177-206
-
羽仁 進/述 是枝 裕和/述
-
9 映画の源泉としてのこども
207-228
-
野崎 歓/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412030518 | 778.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土田 環 土肥 悦子 諏訪 敦彦 昼間 行雄 工藤 雅子 村上 朗子 羽仁 進 是枝 裕和 野崎 歓
女性・戦争・植民地1919-193…
澤田 直/編,野…
僕らはまだテレビをあきらめない
是枝 裕和/著,…
人類の深奥に秘められた記憶
モアメド・ムブガ…
滅ぼす上
ミシェル・ウエル…
滅ぼす下
ミシェル・ウエル…
映画の生まれる場所で
是枝 裕和/著
怪物
坂元 裕二/脚本…
いま、映画をつくるということ : …
是枝 裕和/編,…
ぼくにはひみつがあります
羽仁 進/さく,…
北京の秋
ボリス・ヴィアン…
家族と社会が壊れるとき
是枝 裕和/著,…
フランス組曲
イレーヌ・ネミロ…
火の娘たち
ネルヴァル/作,…
『誰も知らない』
是枝 裕和/監督…
希林さんといっしょに。
是枝 裕和/著,…
こんな雨の日に : 映画「真実」を…
是枝 裕和/著
異邦の香り : ネルヴァル『東方紀…
野崎 歓/[著]
フランス文学を旅する60章
野崎 歓/編著
水の匂いがするようだ : 井伏鱒二…
野崎 歓/著
万引き家族
是枝 裕和/著
歩く、見る、待つ : ペドロ・コス…
ペドロ・コスタ/…
映画の言葉を聞く : 早稲田大学「…
安藤 紘平/編,…
マノン・レスコー
プレヴォ/著,野…
三度目の殺人
是枝 裕和/著,…
ドキュメンタリー映画術
金子 遊/著,羽…
僕たちが何者でもなかった頃の…[正]
山中 伸弥/著,…
夢の共有 : 文学と翻訳と映画のは…
野崎 歓/著
世界といまを考える : 是枝裕和…3
是枝 裕和/著
映画を撮りながら考えたこと
是枝 裕和/著
クリエイティブな仕事はどこにある?…
是枝 裕和/著,…
海よりもまだ深く
是枝 裕和/[著…
映画は楽しい表現ツール : 創造…3
昼間 行雄/著
映画は楽しい表現ツール : 創造…2
昼間 行雄/著
世界といまを考える : 是枝裕和…2
是枝 裕和/著
映画は楽しい表現ツール : 創造…1
昼間 行雄/著
バルザック : ゴリオ爺さん|幻滅…
バルザック/[著…
地図と領土
ミシェル・ウエル…
国境を超える現代ヨーロッパ映画25…
野崎 歓/編,渋…
世界といまを考える : 是枝裕和…1
是枝 裕和/著
海街diary : 映画ノベライズ…
吉田 秋生/原作…
映画とは何か下
アンドレ・バザン…
映画とは何か上
アンドレ・バザン…
ランサローテ島
ミシェル・ウエル…
翻訳教育
野崎 歓/著
地図と領土
ミシェル・ウエル…
マリーについての本当の話
ジャン=フィリッ…
フランス文学と愛
野崎 歓/著
そして父になる
是枝 裕和/著,…
歩くような速さで
是枝 裕和/著
文学と映画のあいだ
野崎 歓/編
前へ
次へ
前のページへ