書誌情報サマリ
書名 |
氏神さまと鎮守さま 神社の民俗史 講談社選書メチエ 645
|
著者名 |
新谷 尚紀/著
|
著者名ヨミ |
シンタニ タカノリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050020209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
氏神さまと鎮守さま 神社の民俗史 講談社選書メチエ 645 |
書名ヨミ |
ウジガミサマ ト チンジュサマ ジンジャ ノ ミンゾクシ コウダンシャ センショ メチエ 645 |
著者名 |
新谷 尚紀/著
|
著者名ヨミ |
シンタニ タカノリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数・枚数 |
261p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-06-258648-1 |
分類記号 |
175
|
内容紹介 |
神社も「日本」もなかった時代から現代まで、受け継がれてきた日本人の神観念。村や町の一画に祭られる氏神や鎮守をとおして、くらしとともにあった神々や祭礼を精緻に追い、神と神社の変容のさまを描き出す。 |
著者紹介 |
1948年広島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。國學院大学教授、総合研究大学院大学・国立歴史民俗博物館名誉教授。社会学博士。 |
件名1 |
神社
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114113602 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212835536 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
蓮根 | 0412057247 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
氷川 | 0513176809 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
高島平 | 0612868262 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
東板橋 | 0711911164 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
小茂根 | 0811796171 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
8 |
西台 | 0915288422 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
9 |
志村 | 1011505904 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
10 |
成増 | 1211850894 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ