検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

スポーツする文学 1920-30年代の文化詩学

著者名 疋田 雅昭/編著
著者名ヨミ ヒキタ マサアキ
出版者 青弓社
出版年月 2009.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114585601331//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212874071331//図書一般開架貸出可貸出中  ×
3 氷川 0513213215331//図書一般開架貸出可在庫  

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050532151
書誌種別 電子図書
書名 スポーツする文学 1920-30年代の文化詩学
書名ヨミ スポーツ スル ブンガク センキュウヒャクニジュウ サンジュウネンダイ ノ ブンカ シガク
著者名 疋田 雅昭/編著   日高 佳紀/編著   日比 嘉高/編著
著者名ヨミ ヒキタ マサアキ ヒダカ ヨシキ ヒビ ヨシタカ
出版者 青弓社
出版年月 2009.6
ページ数・枚数 332p
ISBN 978-4-7872-9189-9
分類記号 910.263
内容紹介 大正から昭和初期にかけて、メディアを介して文学とスポーツはそれぞれの最前線で交錯した。レトリックと身体が衝突し、神話とアスリートが握手をかわす「文学とスポーツのアリーナ」を、物語や表象などから多面的に分析する。
著者紹介 兵庫県生まれ。長野県短期大学助教。専攻は近・現代詩、モダニズム、アヴァンギャルド。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・アンダースン 山本 俊子
2006
319 319
グローバリゼーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。