書誌情報サマリ
書名 |
医療民俗学序説 日本人は厄災とどう向き合ってきたか
|
著者名 |
畑中 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ハタナカ アキヒロ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2021.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050444334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療民俗学序説 日本人は厄災とどう向き合ってきたか |
書名ヨミ |
イリョウ ミンゾクガク ジョセツ ニホンジン ワ ヤクサイ ト ドウ ムキアッテ キタカ |
著者名 |
畑中 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ハタナカ アキヒロ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数・枚数 |
3,234p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-393-29136-8 |
分類記号 |
387
|
内容紹介 |
21世紀の世界を覆う疫病も災害の一種である。民俗学的視点で疫病や天変地異といった「厄災」と日本人の関係を考察し、その諸相から現代的価値をあぶり出す、災いのフォークロア。 |
著者紹介 |
1962年大阪生まれ。民俗学者・作家。著書に「死者の民主主義」「五輪と万博」「日本疫病図説」など。 |
件名1 |
民間信仰
|
目次
内容細目
-
1 誰も寝てはならぬ:≪トッゥーランドット≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 ドミンゴ プラシド/指揮 クーラ ホセ/テノール フィルハーモニア管弦楽団/オーケストラ
-
2 わたしのお父さん:≪ジャンニ・スキッキ≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 ナガノ ケント/指揮 テ・カナワ キリ/ソプラノ リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
3 ホフマンの舟歌:≪ホフマン物語≫より/オッフェンバック
-
オッフェンバック ジャック/作曲 ナガノ ケント/指揮 デュボスク カトリーヌ/ソプラノ ジョ スミ/ソプラノ アラーニャ ロベルト/テノール
-
4 人知れぬ涙:≪愛の妙薬≫より/ドニゼッティ
-
ドニゼッティ ガエターノ/作曲 ヴィオッティ マルチェルロ/指揮 アラーニャ ロベルト/テノール イギリス室内管弦楽団/オーケストラ
-
5 何を恐れることがありましょう:≪カルメン≫より/ビゼー
-
ビゼー ジョルジュ/作曲 シノポリ ジュゼッペ/指揮 ゲオルギウ アンジェラ/ソプラノ バイエルン国立管弦楽団/オーケストラ
-
6 神殿の奥深く:≪真珠採り≫より/ビゼー
-
ビゼー ジョルジュ/作曲 リッツイ カルロ/指揮 ハドリー ジェリー/テノール ハンプソン トーマス/バリトン ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/オーケストラ
-
7 優しくいとしい方に:≪幸せな間違い≫より/ロッシーニ
-
ロッシーニ ジョアッキーノ/作曲 ミンコフスキ マルク/指揮 マシス アニック/ソプラノ ル・コンセール・デ・チュイルリー/オーケストラ
-
8 風は穏やかに:≪コジ・ファン・トゥッテ≫より/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 ロンバール アラン/指揮 テ・カナワ キリ/ソプラノ フォン・シュターデ フレデリカ/メゾ・ソプラノ バスタン ジュール/バス
-
9 オンブラ・マイ・フ:≪セルセ≫より/ヘンデル
-
ヘンデル ゲオルク・フリードリヒ/作曲 シモーネ クラウディオ/指揮 ホーン マリリン/メゾ・ソプラノ ソリスティ・ヴェネティ合奏団/オーケストラ
-
10 静かに,夜よ:≪放蕩児の遍歴≫より/ストラヴィンスキー
-
ストラヴィンスキー イーゴリ/作曲 ナガノ ケント/指揮 アプショウ ドーン/ソプラノ ロイド ロバート/バス リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
11 なんだか胸がどきどきして:≪アルジェのイタリア女≫より/ロッシーニ
-
ロッシーニ ジョアッキーノ/作曲 シモーネ クラウディオ/指揮 ラミー サミュエル/バス ソリスティ・ヴェネティ合奏団/オーケストラ
-
12 森の小鳥はあこがれを歌う:≪ホフマン物語≫より/オッフェンバック
-
オッフェンバック ジャック/作曲 ナガノ ケント/指揮 ドゥセ ナタリー/ソプラノ リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
13 春風よ,なぜ私を目覚めさせるのか:≪ウェルテル≫より/マスネ
-
マスネ ジュール/作曲 ナガノ ケント/指揮 オッター アンネ・ゾフィー・フォン/メゾ・ソプラノ ハドリー ジェリー/テノール リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
14 白銀の月:≪ルサルカ≫より/ドヴォルザーク
-
ドボルザーク アントニーン/作曲 レナールド オンドレイ/指揮 ウルバノヴァー エヴァ/ソプラノ プラハ交響楽団/オーケストラ
-
15 愛らしい乙女よ:≪ラ・ボエーム≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 コンロン ジェームズ/指揮 ヘンドリックス バーバラ/ソプラノ カレラス ホセ/テノール フランス国立管弦楽団/オーケストラ
-
16 あなたの声に心は開く:≪サムソンとデリラ≫より/サン=サーンス
-
サン・サーンス カミーユ/作曲 フォスター ローレンス/指揮 ホーン マリリン/メゾ・ソプラノ モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
-
17 恋とはどんなものかしら:≪フィガロの結婚≫より/モーツァルト
-
モーツァルト ウォルフガング・アマデウス/作曲 バレンボイム ダニエル/指揮 バルトーリ チェチーリア/メゾ・ソプラノ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
-
18 見ろ,月光が迷い込んでくる:≪ビリー・バッド≫より/ブリテン
-
ブリテン ベンジャミン/作曲 ナガノ ケント/指揮 ハレ管弦楽団/指揮 ハンプソン トーマス/バリトン
-
19 オッターヴィアの嘆き:≪ポッペアの戴冠≫より/モンテヴェルディ
-
モンテヴェルディ クラウディオ/作曲 レパード レーモンド/指揮 フォン・シュターデ フレデリカ/メゾ・ソプラノ スコットランド室内管弦楽団/オーケストラ
-
20 慕わしい人の名は:≪リゴレット≫より/ヴェルディ
-
ヴェルディ ジュゼッペ/作曲 オルミ パオロ/指揮 ジョ スミ/ソプラノ モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
-
21 なんとすばらしい美人:≪マノン・レスコー≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 ドミンゴ プラシド/指揮 クーラ ホセ/テノール フィルハーモニア管弦楽団/オーケストラ
-
22 ある晴れた日に:≪蝶々夫人≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 ナガノ ケント/指揮 テ・カナワ キリ/ソプラノ リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
23 燃える恋の思いに:≪ファウストの劫罰≫より/ベルリオーズ
-
ベルリオーズ エクトル/作曲 ナガノ ケント/指揮 グレイアム スーザン/ソプラノ リヨン国立管弦楽団/オーケストラ
-
24 眠ったふりをせずに:≪ファウスト≫より/グノー
-
グノー シャルル/作曲 シモーネ クラウディオ/指揮 ダム ヨセ・ファン/バス モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
-
25 ディドーの嘆き:≪ディドーとエネアス≫より/パーセル
-
パーセル ヘンリー/作曲 レパード レーモンド/指揮 トロヤノス タティアナ/メゾ・ソプラノ イギリス室内管弦楽団/オーケストラ
-
26 エブン=ハキアのシェーナとモノローグ:≪イオランタ≫より/チャイコフス
-
チャイコフスキー ピョートル・イリイチ/作曲 ロストロポーヴィチ ムスティスラフ/指揮 クラウセ トム/バリトン パリ管弦楽団/オーケストラ
-
27 闘牛士の歌:≪カルメン≫より/ビゼー
-
ビゼー ジョルジュ/作曲 マゼル ロリン/指揮 ライモンディ ルッジェーロ/バス フランス国立管弦楽団/オーケストラ フランス放送合唱団/コーラス・グル
-
28 星は光りぬ:≪トスカ≫より/プッチーニ
-
プッチーニ ジャコモ/作曲 メータ ズビン/指揮 ドミンゴ プラシド/テノール イタリア国立放送交響楽団/オーケストラ
-
29 夕星の歌:≪タンホイザー≫より/ワーグナー
-
ワーグナー リヒャルト/作曲 ヤノフスキ マレク/指揮 ハーゲゴールド ホーカン/バリトン フィルハーモニア管弦楽団/オーケストラ アンブロジアン・シンガーズ/アンサンブル
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115399025 | 387// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0613478848 | 387// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ