書誌情報サマリ
書名 |
全国水平社1922-1942 差別と解放の苦悩 ちくま新書 1631
|
著者名 |
朝治 武/著
|
著者名ヨミ |
アサジ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050470596 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国水平社1922-1942 差別と解放の苦悩 ちくま新書 1631 |
書名ヨミ |
ゼンコク スイヘイシャ センキュウヒャクニジュウニ センキュウヒャクヨンジュウニ サベツ ト カイホウ ノ クノウ チクマ シンショ 1631 |
著者名 |
朝治 武/著
|
著者名ヨミ |
アサジ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数・枚数 |
314p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-480-07453-9 |
分類記号 |
361.86
|
内容紹介 |
1922年、近代日本社会に存在する部落差別からの解放を、部落民自らが求めて結成した画期的な社会運動団体「全国水平社」。戦時体制下の1942年に消滅するまでの思想、運動、人物に迫る。 |
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。大阪市立大学卒業。大阪人権博物館館長。専門は水平運動史を軸とした近現代部落史。著書に「水平社の原像」「アジア・太平洋戦争と全国水平社」「差別と反逆」など。 |
件名1 |
全国水平社
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115429676 | S361.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1012103686 | S361.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ