書誌情報サマリ
書名 |
なぜ患者に届かない?いのちを守る医療機器
|
著者名 |
大村 昭人/編著
|
著者名ヨミ |
オオムラ アキト |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2011.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040077367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ患者に届かない?いのちを守る医療機器 |
書名ヨミ |
ナゼ カンジャ ニ トドカナイ イノチ オ マモル イリョウ キキ |
著者名 |
大村 昭人/編著
|
著者名ヨミ |
オオムラ アキト |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数・枚数 |
222p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-526-06746-4 |
分類記号 |
492.8
|
内容紹介 |
診療に大きな役割を果たす最新の医療機器を1日でも早く患者のもとに届けるには? 医療機器開発の現場で活躍する担当者や専門家らが、審査承認制度改革と医療機器産業活性化への提言を行う。 |
著者紹介 |
東京大学医学部医学科卒業。帝京大学医学部附属溝口病院院長補佐、同医学部名誉教授。医療再生と国家再建を提言する会議代表。著書に「医療立国論」など。 |
件名1 |
医療器械
|
目次
内容細目
-
1 いのちを守るための医療機器
17-30
-
久保田 博南/著
-
2 医療産業は経済活性化の鍵:27兆円の医療機器市場
31-43
-
大村 昭人/著
-
3 日本の医療機器産業を崩壊寸前に追い込んだ審査承認制度
45-69
-
編集委員会/編
-
4 座談会:医療機器の申請・審査・承認における疑問と問題点について
71-111
-
-
5 ヨーロッパの医療機器審査制度:CEマーク
113-129
-
大山 聖子/著
-
6 米国の医療機器審査制度
131-154
-
佐々木 啓行/著
-
7 韓国の医療機器審査制度
155-169
-
井上 政昭/著
-
8 薬事法から医療機器法へ 承認審査制度改革と医療機器産業活性化への提言
172-191
-
山口 隆洋/著
-
9 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)による医療機器審査は廃止してEU型の第三者認証制度を導入せよ
192-204
-
大村 昭人/著
-
10 医療再生と医療機器産業活性化は東日本から:道州制導入と復興庁と医療庁を設立
205-216
-
大村 昭人/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612922117 | 492.8// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ