蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050410570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未来の科学者との対話 第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集 19 |
書名ヨミ |
ミライ ノ カガクシャ トノ タイワ カナガワ ダイガク ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ ジュショウ サクヒンシュウ |
著者名 |
神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会/編
|
著者名ヨミ |
カナガワ ダイガク コウホウ イインカイ ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ センモン イインカイ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数・枚数 |
267p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-526-08136-1 |
分類記号 |
375.42
|
内容紹介 |
神奈川大学主催の第19回「全国高校生理科・科学論文大賞」に入賞した、大賞1篇、優秀賞3篇、努力賞14篇を収録。独創的な発想や研究、実験の成果など、高校生研究者たちの明日の可能性を感じる作品集。 |
件名1 |
科学教育
|
目次
内容細目
-
1 「開口端補正」は事実ではなく考え方だった!
22-35
-
群馬県立藤岡中央高等学校F.C.Lab/編
-
2 「ヒラメやマダイの生産工場」を目指して
38-58
-
浦和実業学園高等学校生物部/編
-
3 プラズマの正体を確かめる手作り簡易分光器
59-76
-
兵庫県立姫路東高等学校科学部プラズマ班/編
-
4 コミヤマスミレはなぜミヤマスミレ節に分類されているのか?
77-92
-
兵庫県立小野高等学校スミレ班/編
-
5 大蛇ケ原湿原の植生は40年前の姿を残していた
94-105
-
北海道札幌南陵高等学校科学部/編
-
6 ドミノ倒しの複雑な伝播現象を解明
106-116
-
岩手県立一関第一高等学校理数科物理1班/編
-
7 デジタルカメラでの流星の分光画像撮影
117-124
-
宮城県古川黎明高等学校自然科学部流星班/編
-
8 もうカロリーを気にしない!ダイエットチョコ
125-135
-
山村学園山村国際高等学校生物部/編
-
9 深層強化学習モデルにおける報酬設定の自動化に挑む
136-144
-
広尾学園高等学校/編
-
10 植物の葉の付き方「葉序」が展開能に優れている理由
145-153
-
東京都立武蔵高等学校/編
-
11 S1[2]=S3のような「美しい関係式」はなぜ成り立つのか!?
154-163
-
滋賀県立彦根東高等学校/編
-
12 「寺田寅彦にささげる」線香花火の研究
164-175
-
仁川学院高等学校/編
-
13 瀬戸内海に流れ込む砂の軌跡
176-188
-
兵庫県立姫路東高等学校科学部砂粒班/編
-
14 植物の匂いは農薬として使えるか?
189-198
-
岡山県立井原高等学校生物同好会植物班/編
-
15 南海トラフ大地震に備えマグネシウム空気電池を改良
199-208
-
愛媛県立西条高等学校/編
-
16 「肱川あらし」の出現原理を探る
209-218
-
松山聖陵高等学校科学研究部肱川あらし班/編
-
17 「水のはね上がり」を科学する
219-228
-
愛媛県立松山南高等学校水滴班2020/編
-
18 砥部焼を温かみのある赤色釉薬で覆いイメージ刷新
229-238
-
愛媛県立松山南高等学校砥部焼梅ちゃんズ/編
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115441088 | | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会
幼児から小学校低学年までの子どもが…
サイエンス倶楽部…
リスク社会の科学教育 : 専門家と…
荻原 彰/著
ずかん・かがく絵本から広がる遊びの…
仲本 美央/編著
感じてひらく子どもの「かがく」
溝邊 和成/編著…
南極せんせい : 現役高校教師の挑…
北澤 佑子/著
「先生すごい!」「作ってみたい!」…
竹井 史/著
理数科高校 : 中学生のキミと学校…
漆原 次郎/著
造形かがく遊び : びっくり!たの…
築地制作所/著
STEMがよくわかる本 : AI時…
松村 佳奈/著
理系が得意になる子の育て方
西村 則康/著,…
よくわかるSTEAM教育の基礎と実…
藤岡 達也/編著…
知識ゼロからのSTEAM教育
中島 さち子/著
日本人はなぜ科学より感情で動くのか…
石浦 章一/著
理数探究の考え方
石浦 章一/著
桝太一が聞く科学の伝え方 : Sc…
桝 太一/著
ギタンジャリ・ラオSTEMで未来は…
ギタンジャリ・ラ…
ものが語る教室 : ジュゴンの骨か…
盛口 満/著
未来の科学者との対話 : 第1…18
神奈川大学広報委…
だれもが<科学者>になれる! : …
チャールズ・ピア…
理科実験大百科 : 理科教…第20集
科学をもっとおもしろく : 特別企…
藤嶋 昭/監修,…
中・高生への科学の教室 : さらに…
藤嶋 昭/監修,…
未来の科学者との対話 : 第1…17
神奈川大学広報委…
北欧スウェーデン発科学する心を育て…
C.ブレイジ/著…
世界を変えるSTEAM人材 : シ…
ヤング吉原麻里子…
地域が育てる科学の芽 : 学校、科…
藤嶋 昭/監修,…
幼児のための科学プログラム : テ…
藤嶋 昭/監修,…
未来の科学者との対話 : 第1…16
神奈川大学広報委…
科学の不定性と社会 : 現代の科学…
本堂 毅/編,平…
指導者が学ぶプログラムづくり : …
藤嶋 昭/監修,…
科学を伝え、社会とつなぐサイエンス…
国立科学博物館/…
理科好きの子どもを育てる本 : 子…
宇治 美知子/著
簡単・きれい・感動!!10歳までの…
小森 栄治/著
小さな発見大きな感動 : 「出張型…
藤嶋 昭/監修,…
未来の科学者との対話 : 第1…15
神奈川大学広報委…
ワクワクドキドキ科学がはじまる :…
藤嶋 昭/監修,…
未来の科学者との対話 : 第1…14
神奈川大学広報委…
イベントで育つ科学の心 : 子ども…
藤嶋 昭/監修,…
ちっちゃな科学 : 好奇心がおおき…
かこ さとし/著…
たのしい講座を開いた科学者たち :…
永田 英治/著
未来の科学者との対話 : 第1…13
神奈川大学広報委…
科学開講! : 京大コレクションに…
立花隆の「宇宙教室」 : 「正しく…
立花 隆/著,岩…
未来の科学者との対話 : 第1…12
神奈川大学広報委…
原子力と理科教育 : 次世代の科学…
笠 潤平/著
女子理学教育をリードした女性科学者…
蟻川 芳子/監修…
理科実験大百科 : 理科教…第13集
数学的・科学的リテラシーの心理学 …
藤村 宣之/著
基礎から始める!理科実験ガイド
片江 安巳/著
いきいき物理わくわく実験3
愛知物理サークル…
前へ
次へ
前のページへ