蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050039344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日韓怪異論 死と救済の物語を読み解く |
書名ヨミ |
ニッカン カイイロン シ ト キュウサイ ノ モノガタリ オ ヨミトク |
著者名 |
清泉女子大学「日本文学と怪異」研究会/編
|
著者名ヨミ |
セイセン ジョシ ダイガク ニホン ブンガク ト カイイ ケンキュウカイ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数・枚数 |
196p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-305-70848-9 |
分類記号 |
910.4
|
内容紹介 |
何が<救い>で何が<苦>なのか。「人間」と「社会」を捉える際に有効な怪異研究と、東アジアという比較文芸の両視点を取り入れ、<死と救済>を全体テーマに、日韓のひとびとの死生観を考察する。 |
件名1 |
日本文学
|
目次
内容細目
-
1 「火車」を見る者たち
平安・鎌倉期往生説話の<死と救済>
13-34
-
藤井 由紀子/著
-
2 『源氏物語』における死と救済
35-49
-
藤本 勝義/著
-
3 中世文学における死と救済
能「鵺」をめぐって
50-65
-
姫野 敦子/著
-
4 死なせぬ復讐譚
『万の文反古』巻三の三「代筆は浮世の闇」を巡って
66-79
-
佐伯 孝弘/著
-
5 幸田露伴・泉鏡花における「死」と「救済」
80-90
-
藤澤 秀幸/著
-
6 朝鮮王朝小説における死と救済の相関性
「淑英娘子伝」を中心に
93-113
-
沈 致烈/著
-
7 「水陸斎」における死の様相と儀礼の構造的な特徴
114-126
-
金 基珩/著
-
8 朝鮮王朝社会における儒教的転換と死生観の変化
127-146
-
姜 祥淳/著
-
9 朝鮮王朝時代のあの世体験談の死と還生の理念性
147-172
-
金 貞淑/著
-
10 朝鮮王朝後期の韓国古小説に見える女性の死と救済
173-190
-
高 永爛/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114745675 | 910.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ