検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

凸凹地図で読み解く日本の城 この地にこの城を建てた理由 ビジュアルはてなマップ

著者名 島崎 晋/著
著者名ヨミ シマザキ ススム
出版者 技術評論社
出版年月 2016.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040636090
書誌種別 図書
書名 凸凹地図で読み解く日本の城 この地にこの城を建てた理由 ビジュアルはてなマップ
書名ヨミ デコボコ チズ デ ヨミトク ニホン ノ シロ コノ チ ニ コノ シロ オ タテタ ワケ ビジュアル ハテナ マップ
著者名 島崎 晋/著   東京地図研究社/著
著者名ヨミ シマザキ ススム トウキョウ チズ ケンキュウシャ
出版者 技術評論社
出版年月 2016.11
ページ数・枚数 127p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-7741-8384-8
分類記号 521.823
内容紹介 「地形」という側面から城を考察した書。日本の50の名城を山城・平山城・平城・水城の4つに分類し、各城について4つの地図を見ながら、なぜこの地に築城するに至ったのかを地形的な特性や時代背景を交えて解説する。
著者紹介 1963年東京生まれ。立教大学卒業。フリーランスの著述家として、歴史・神話関連等の分野で幅広く活躍。著書に「世界の宗教タブーと習慣」など。
件名1



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114179282521.8//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 中央 0114926655Y52//図書一般開架貸出可在庫  
3 氷川 0512803378521//図書一般開架貸出可在庫  
4 小茂根0811831735521//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
686.2136 686.2136
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。