検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

民族接触 北の視点から

著者名 北方言語・文化研究会/編
著者名ヨミ ホッポウ ゲンゴ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 六興出版
出版年月 1989.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910020530
書誌種別 図書
書名 民族接触 北の視点から
書名ヨミ ミンゾク セッショク キタ ノ シテン カラ
著者名 北方言語・文化研究会/編
著者名ヨミ ホッポウ ゲンゴ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 六興出版
出版年月 1989.7
ページ数・枚数 376p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-8453-3029-6
分類記号 389.04
件名1 民族



目次


内容細目

1 北方地域の考古学的文化接触   8-30
宇田川 洋/著
2 18,19世紀におけるカラフトの住民   31-47
児島 恭子/著
3 蝦夷通詞について   48-60
佐々木 利和/著
4 文語の成立と言語接触   61-72
志部 昭平/著
5 口承文芸に見るアイヌ人と和人との関係   73-86
中川 裕/著
6 アリュートの言語資料より見た民族接触に関する諸問題   88-99
大島 稔/著
7 エスキモー・インディアンの交渉小史   100-126
ヘンリ・スチュアート/著
8 東エスキモー語に見られる欧米語からの影響   127-147
田村 すず子/著
9 クワキウトゥル族における「冬の儀式」および対立する神格について   148-170
益子 待也/著
10 ユーラシアの創世神話をめぐって   172-187
伊東 一郎/著
11 ニヴヒ族の英雄説話   188-241
荻原 真子/著
12 靺鞨と流鬼   242-272
菊池 俊彦/著
13 モンゴル語族と近隣の諸言語との言語接触   273-289
栗林 均/著
14 先史時代終末期のカムチャッカにおける「南北問題」   290-297
前田 潮/著
15 考古学から見た北千島の文化的位置付け   298-308
山浦 清/著
16 モンゴル族と近隣民族   309-322
吉田 順一/著
17 民族接触と言語取り替え   323-334
早稲田 みか/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0510879678389//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
450 450
地学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。