検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

セラピストの主体性とコミットメント 心理臨床の基底部で動くもの

著者名 山王教育研究所/編
著者名ヨミ サンノウ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 創元社
出版年月 2020.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050368978
書誌種別 図書
書名 セラピストの主体性とコミットメント 心理臨床の基底部で動くもの
書名ヨミ セラピスト ノ シュタイセイ ト コミットメント シンリ リンショウ ノ キテイブ デ ウゴク モノ
著者名 山王教育研究所/編
著者名ヨミ サンノウ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 創元社
出版年月 2020.12
ページ数・枚数 211p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-422-11756-0
分類記号 146.8
内容紹介 自分を懸けてクライエントと向き合い、柔軟な判断力や感性、自由な精神を最大限に発揮する。そんな「生きた存在としてのセラピスト」のあり方を切り口に、心理臨床の基底部で動く真に治療的な現象について事例に即して論じる。
件名1 心理療法



目次


内容細目

1 主体性とコミットメント   9-25
弘中 正美/著
2 イメージに共に晒される   29-46
西谷 晋二/著
3 プレイセラピーの中のセラピスト   「私」の成立過程を共に体験する   47-62
大久保 もえ子/著
4 怒りとこころの変容   砂、母なるものとの関係   63-81
岡島 陽子/著
5 転回点としての自閉症パニック   「実感に根ざす言葉」への17年   83-103
渡辺 あさよ/著
6 乳児院における心理臨床   共に夢を見る   107-125
仲井 恵/著
7 学生相談室の可能性   大学の中の隠れた宝   127-142
三浦 亜子/著
8 ターミナルケアにおける心理臨床   深層心理学的な理解がもたらす意義   143-161
西牧 万佐子/著
9 裁判員裁判とふたりの心理士   伴走者、当事者それぞれの視点   163-182
西村 寛子/著 堀内 美穂/著
10 セラピストの当事者性   プロセスへのコミットメント   183-200
藤巻 るり/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115213996146.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。