検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本文学講座 1 方法と視点

著者名 日本文学協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810009253
書誌種別 図書
書名 日本文学講座 1 方法と視点
書名ヨミ ニホン ブンガク コウザ ホウホウ ト シテン
著者名 日本文学協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12
ページ数・枚数 278p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-469-12031-6
分類記号 910.8
件名1 日本文学



目次


内容細目

1 ポーの見たサイボーグの夢   17-37
高野 泰志/著
2 呪術師の杖   リディア・マリア・チャイルド『フィロシア』における魂の再生手術   39-58
大串 尚代/著
3 電気と磁気の身体論   十九世紀アメリカ電磁気文化とマーガレット・フラーのフェミニズム戦略   59-78
城戸 光世/著
4 エマソンの幸福薬   自然と偶然について   79-100
古屋 耕平/著
5 エイハブの脚   メルヴィルにおける身体論の可能性   101-121
竹内 勝徳/著
6 情動の響き   「ブルックリンの渡しを渡る」にみるホイットマンの欲望   125-143
舌津 智之/著
7 電信とタイプライターの音楽と駆動する情動   メディア・テクノロジーに囚われしジェイムズ   145-162
中村 善雄/著
8 流動する集団的パロール   『ブレイク』における身ぶりと音楽   163-183
小林 朋子/著
9 「ぼくの親戚、モーリノー少佐」における笑い   185-203
稲冨 百合子/著
10 扇情のアダプテーションと情動調律   歴史ロマンスとしての『牧師の求婚』   207-229
新田 啓子/著
11 「バートルビー」に潜む北米先住民   空間攻防とアメリカの負の遺産をめぐって   231-249
大島 由起子/著
12 『緋文字』の時代とチリングワースの情動   251-268
村田 希巳子/著
13 不安の感染   「ベニト・セレーノ」における政治と情動   269-287
高橋 勤/著
14 「トーン」(抄訳)   『醜い感情』より   289-319
シアン・ンガイ/著 笠根 唯/訳

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0510788005910//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0810496162910//図書一般閉架貸出可在庫  
3 西台 0910146441910//図書一般開架貸出可在庫  
4 成増 1210052384910.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
軌道(鉄道) 鉄道-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。