書誌情報サマリ
書名 |
古代中国の語り物と説話集
|
著者名 |
高橋 稔/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ミノル |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2017.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050086383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代中国の語り物と説話集 |
書名ヨミ |
コダイ チュウゴク ノ カタリモノ ト セツワシュウ |
著者名 |
高橋 稔/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ミノル |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数・枚数 |
8,223p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-497-21714-1 |
分類記号 |
923.4
|
内容紹介 |
古代中国の語り物「燕丹子」等を翻訳し、語りのリズムの痕跡を追究。また「列異伝」の逸文50種を翻訳し、志怪小説と語り物が相互に与えた影響を検討。さらに、「太平広記」と比較することで「列異伝」の特徴を考察する。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中国文学専攻博士課程単位取得退学。山形大学教育学部教授等を務め、定年退職。著書に「中国説話文学の誕生」など。 |
件名1 |
小説(中国)-歴史
|
目次
内容細目
-
1 日中戦争への鎮魂歌
《寿星鶴算松齢図》を読む
6-24
-
古田島 洋介/著
-
2 能における戦争と鎮魂
敵味方の超克と宗教性、平和へのメッセージ
25-47
-
佐伯 順子/著
-
3 戦後日本の<鎮魂>とサバイバーズ・ギルト
シベリア抑留を体験した二詩人の表現から
48-75
-
堀 まどか/著
-
4 「集団死」に対する鎮魂
木原孝一を中心に
76-91
-
徐 載坤/著
-
5 多和田葉子『百年の散歩』論
戦争の記憶の街ベルリンを歩く
92-108
-
谷口 幸代/著
-
6 筧克彦における「鎮魂」と戦争
110-128
-
西田 彰一/著
-
7 メレル・ヴォーリズとその周辺
なぜ「天皇を守ったアメリカ人」になったのか
129-155
-
平松 隆円/著
-
8 武藤章中将の東京裁判
その戦争と鎮魂
156-187
-
牛村 圭/著
-
9 戦没者遺骨の戦後史
硫黄島を中心に
188-204
-
栗原 俊雄/著
-
10 古代ギリシアにおける戦没者国葬制度と追悼記念
206-222
-
小堀 馨子/著
-
11 慰霊のしらべ
戦争と英国の「公共音楽」
223-255
-
等松 春夫/著
-
12 ケニアのナンディ社会における死と生のエスノグラフィ
256-284
-
吉田 優貴/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114850591 | 923.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011789916 | 923// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ