書誌情報サマリ
書名 |
昭和金融恐慌と薩州財閥 川崎造船所・十五銀行崩壊の軌跡
|
著者名 |
米村 秀司/著
|
著者名ヨミ |
ヨネムラ シュウジ |
出版者 |
ラグーナ出版
|
出版年月 |
2020.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050349620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和金融恐慌と薩州財閥 川崎造船所・十五銀行崩壊の軌跡 |
書名ヨミ |
ショウワ キンユウ キョウコウ ト サッシュウ ザイバツ カワサキ ゾウセンジョ ジュウゴ ギンコウ ホウカイ ノ キセキ |
著者名 |
米村 秀司/著
|
著者名ヨミ |
ヨネムラ シュウジ |
出版者 |
ラグーナ出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数・枚数 |
191p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-904380-96-3 |
分類記号 |
550.67
|
内容紹介 |
昭和金融恐慌を契機に、薩州財閥の中核企業だった川崎造船所と十五銀行が経営破たん。その救済は国政を巻き込み、迷走した。川崎造船所の歴史を軸に薩州財閥の中心人物・川崎正蔵と松方幸次郎を追い、薩州財閥の実態を探る。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。同志社大学卒。鹿児島シティエフエム代表取締役社長。著書に「ラジオは君を救ったか?」「岐路に立つラジオ」「そのときラジオは何を伝えたか」など。 |
件名1 |
川崎造船所
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115206496 | 550.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
川崎 正蔵 松方 幸次郎 川崎造船所 十五銀行
前のページへ