検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

旭川を科学する Part4 シリーズ『岡山学』 6

著者名 岡山理科大学『岡山学』研究会/編
著者名ヨミ オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ
出版者 吉備人出版
出版年月 2008.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811349441319.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0911228535319//図書一般開架貸出可在庫  

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050532078
書誌種別 電子図書
書名 旭川を科学する Part4 シリーズ『岡山学』 6
書名ヨミ アサヒガワ オ カガク スル シリーズ オカヤマガク 6
著者名 岡山理科大学『岡山学』研究会/編
著者名ヨミ オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ
出版者 吉備人出版
出版年月 2008.12
ページ数・枚数 119p
ISBN 978-4-86069-218-6
分類記号 291.75
内容紹介 「旭川」の下流域と河口域をテーマに、干拓地の歴史や堤防・樋門など近代化遺産を紹介。岡山城築城時の水利用、岡山平野の特徴、過去の水害の実態なども分析する。岡山理科大学「岡山学」研究会の第6弾。
件名1 岡山県



目次


内容細目

1 世界の常識、日本の非常識   22-39
岡本 行夫/述
2 日米中関係の課題と日本の戦略   40-61
星 浩/述
3 チャイナリスクと日米関係   62-87
前原 誠司/述
4 ナショナリズムと愛国心   88-113
姜 尚中/述
5 これからのアメリカ外交と日本   114-139
村田 晃嗣/述
6 二一世紀の世界の潮流と日本   140-161
寺島 実郎/述
7 チャレンジドを納税者にできる日本   166-199
竹中 ナミ/述
8 小さなトップ企業の戦略   200-223
松浦 元男/述
9 地方発循環型社会への挑戦   224-248
菅野 芳秀/述
10 元気な地域をつくる地元学   249-273
吉本 哲郎/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗 早稲田大学21世紀日本構想研究所
2020
361.5 361.5
文化 集団心理学 アイデンティティ(心理学) 闘争(社会学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。