書誌情報サマリ
書名 |
西洋中世の正義論 哲学史的意味と現代的意義 龍谷叢書 51
|
著者名 |
山口 雅広/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサヒロ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2020.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050316240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋中世の正義論 哲学史的意味と現代的意義 龍谷叢書 51 |
書名ヨミ |
セイヨウ チュウセイ ノ セイギロン テツガクシテキ イミ ト ゲンダイテキ イギ リュウコク ソウショ 51 |
著者名 |
山口 雅広/編著
藤本 温/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサヒロ フジモト ツモル |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数・枚数 |
26,274,22p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-7710-3341-2 |
分類記号 |
158
|
内容紹介 |
西洋中世を中心とする哲学思想家たちによる、正義をめぐるさまざまな思索を検討。西洋中世における正義論の多様な哲学的展開、複雑に入り組んだ影響関係を浮き彫りにし、その中に現代的意義を見出す試み。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。龍谷大学文学部准教授。著書に「神と生命倫理」など。 |
件名1 |
正義
|
目次
内容細目
-
1 プラトン『国家』における二つの正義
1-22
-
吉沢 一也/著
-
2 アリストテレスの正義論
人間の中心的な能力と国家
23-41
-
川本 愛/著
-
3 古代末期の正義論
ストア派とプラトン主義の場合
43-67
-
西村 洋平/著
-
4 アウグスティヌスの正義論
69-92
-
平野 和歌子/著
-
5 アンセルムスにおける「義」について
93-111
-
矢内 義顕/著
-
6 西洋一三世紀の正義論
iusとlexから考える
113-135
-
藤本 温/著
-
7 トマス・アクィナスによる広義の正義論
137-158
-
山口 雅広/著
-
8 フォンテーヌのゴドフロワの正義論
一般的徳としての正義
159-179
-
松根 伸治/著
-
9 スコトゥスにおける自由・平等・友愛
181-208
-
小川 量子/著
-
10 すべての徳の基底となる「法の正義」の在り方
トマス・アクィナスとジャン・ビュリダン
209-234
-
辻内 宣博/著
-
11 初期近世道徳哲学とスピノザの正義概念
235-254
-
大野 岳史/著
-
12 宇宙市民の可能性について
255-272
-
伊藤 邦武/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115083468 | 158// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ