書誌情報サマリ
書名 |
狂気な倫理 「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定
|
著者名 |
小西 真理子/編著
|
著者名ヨミ |
コニシ マリコ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050516665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
狂気な倫理 「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定 |
書名ヨミ |
キョウキ ナ リンリ オロカ デ フカカイ デ ムカチ ト サレル セイ ノ コウテイ |
著者名 |
小西 真理子/編著
河原 梓水/編著
|
著者名ヨミ |
コニシ マリコ カワハラ アズミ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数・枚数 |
12,297p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-7710-3655-0 |
分類記号 |
150.4
|
内容紹介 |
家族、性、障害や病…。規範が絶対視されることで、規範的とされる生の外側に生きることは「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる。そんな生に「意味」を見出そうとする論考13を収録する。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院人文学研究科准教授。著書に「共依存の倫理」など。 |
件名1 |
倫理学
|
目次
内容細目
-
1 「不幸」の再生産
世代間連鎖という思想の闇
3-24
-
小西 真理子/著
-
2 「カサンドラ現象」論
それぞれに「異質」な私たちの間に橋を架けること
25-47
-
高木 美歩/著
-
3 ケア倫理における家族に関するスケッチ
「つながっていない者」へのケアに向けて
48-67
-
秋葉 峻介/著
-
4 私の親は毒親です
アダルトチルドレンの回復論の外側を生きる当事者を肯定する
68-90
-
高倉 久有/著 小西 真理子/著
-
5 生み捨てられる社会へ
91-105
-
貞岡 美伸/著
-
6 狂気、あるいはマゾヒストの愛について
一九五〇年代『奇譚クラブ』における「女性のマゾヒズム」論を読む
109-131
-
河原 梓水/著
-
7 戦後釜ケ崎の周縁的セクシュアリティ
132-166
-
鹿野 由行/著 石田 仁/著
-
8 ひきこもりから無縁の倫理、あるいは野生の倫理へ
167-188
-
小田切 建太郎/著
-
9 動物と植物と微生物のあいだ
『妖怪人間ベム』があらわす反包摂の技法
189-209
-
山本 由美子/著
-
10 看護再考
<大人>たちへのアンチテーゼ
213-234
-
柏崎 郁子/著
-
11 パラリンピック選手の抵抗の可能性と「別の生」
235-254
-
北島 加奈子/著
-
12 脳・身体・言語
「正常/異常」の区別を越えて
255-273
-
田邉 健太郎/著
-
13 今いる子どもと未来の子どもをめぐる光と闇
先天性代謝異常等検査と出生前診断のもたらすもの
274-294
-
笹谷 絵里/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115455481 | 150.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ