検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

新築がお好きですか? 日本における住宅と政治 叢書・知を究める 12

著者名 砂原 庸介/著
著者名ヨミ スナハラ ヨウスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050146987
書誌種別 図書
書名 新築がお好きですか? 日本における住宅と政治 叢書・知を究める 12
書名ヨミ シンチク ガ オスキ デスカ ニホン ニ オケル ジュウタク ト セイジ ソウショ チ オ キワメル 12
著者名 砂原 庸介/著
著者名ヨミ スナハラ ヨウスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.7
ページ数・枚数 4,255,4p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-623-08366-4
分類記号 365.31
内容紹介 日本において「持家社会」はなぜ形成されてきたのか。様々な個別の法律や規範・慣習などに相互補完的に支えられてきた、新築住宅を購入するという選択を、経済面・政治面から議論を深め、立体的にその「制度」に迫る。
著者紹介 1978年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。神戸大学大学院法学研究科教授。「大阪」でサントリー学芸賞受賞。
件名1 住宅政策



目次


内容細目

1 妖怪を展示する   河童を中心に   7-22
常光 徹/著
2 「河童史料」論   人が河童を記録する営み   25-53
木場 貴俊/著
3 河童イメージの変遷   55-70
香川 雅信/著
4 肥前渋江氏と河童信仰の形成   河童人形起源説再論   71-129
小馬 徹/著
5 河童伝説に由来する家伝薬   133-173
立石 尚之/著
6 明治の薬業政策と妖怪印の民間薬   「河童伝授の妙薬」を中心に   175-209
和田 寛/著
7 河童死して手を残す   河童遺物伝承の整理   211-246
飯倉 義之/著
8 合羽坂   コラム   247-248
大島 建彦/著
9 宮城の「おかっぱ様」   加美郡色麻町の磯良神社を中心に   251-269
小澤 葉菜/著
10 伝承から見る宮崎県の河童名称   271-297
三好 周平/著
11 河童の町おこし   キャラクター化する河童   299-319
松村 薫子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114627043388.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212795528388.1//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1211809291388//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。