書誌情報サマリ
書名 |
シン・日本的経営 「失われた30年」を超え、進化し続けるマネジメント シンク!別冊 No.12
|
著者名 |
日本能率協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ノウリツ キョウカイ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2024.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910442311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
びょういんにおとまり |
書名ヨミ |
ビョウイン ニ オトマリ |
著者名 |
バラージュ・アンナ/文
ダーノシュ・ユディット/絵
うちだ ひろこ/訳
|
著者名ヨミ |
バラージュ アンナ ダーノシュ ユディット ウチダ ヒロコ |
出版者 |
風濤社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数・枚数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ・形態 |
31cm |
ISBN |
978-4-89219-318-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
病院に入院することになった男の子。お医者さんにみてもらったり、夜、ひとりでベッドに寝たり、看護師さんといっしょにいろんな検査をしたり…。病院での子どもの体験をわかりやすく描いた絵本。一部書き込み式。 |
著者紹介 |
1944年ブダペスト生まれ。小児精神科医として自閉症の子供のケアに携わる。 |
件名1 |
病院
|
目次
内容細目
-
1 「公益資本主義」に基づくシン・日本的経営を目指せ
巻頭インタビュー
5-10
-
原 丈人/述
-
2 流れに逆らわずしかし流されない「大義」とは
日本企業再生と繁栄の指針
11-16
-
宮内 謙/述 中村 正己/述
-
3 日本は世界の中で「なくてはならない国」であれ
「失われた30年」で生み出した価値を再確認する
18-23
-
米倉 誠一郎/述
-
4 「失われた30年」の克服は、「課長力の復活」がポイントになる
企業経営の原点に立ち返って再生せよ
24-28
-
綱島 邦夫/述
-
5 日本企業はアピール力を高め自信を取り戻せ
外国人プロ経営者から見た「失われた30年」の本質
29-34
-
ハロルド・ジョージ・メイ/述 小宮 太郎/述
-
6 徳川将軍家にさかのぼって考える日本の「大義」の本質
天下泰平の基となった存在意義とは河か
36-40
-
徳川 家広/述
-
7 京セラ・稲盛和夫が掲げた経営の「大義」
社員の心を奮い立たせ、力を引き出す
41-45
-
森田 直行/述
-
8 受け継がれてきた企業理念が一人ひとりのDNAとして息づく
歴史の中で一筋に正道を履み、信義を重んじる
46-50
-
佐々木 正人/述
-
9 江戸時代のシステムは、なぜ260年続いたのか
過去の教訓から、次に起こることを推測する
52-56
-
加来 耕三/述
-
10 経営者は上杉鷹山と二宮尊徳に学べ
組織改革の本質は昔も今も変わらない
57-61
-
童門 冬二/述
-
11 規範形成を重んじた江戸時代の叡智と教育力
リーダーの徳によって健全な社会をつくる
62-65
-
田口 佳史/述
-
12 新しい選択肢として「自営型」を
「ジョブ型」は日本の風土になじまない
66-68
-
太田 肇/述
-
13 日本の「現場力」再生に不可欠な組織風土の変革
今こそ経営者は組織マネジメントを学ぶべきだ
70-75
-
遠藤 功/述
-
14 現代の組織に働きがちな遠心力を「求心力」に変えよ
組織風土変革のサーベイとデータ活用のすすめ
76-80
-
中原 淳/述
-
15 データに基づき課題を抽出、現場社員の意識と行動が変わる
企業風土の改善にサーベイを活用
81-82
-
善家 正寛/述 赤坂 誠一/述
-
16 危機をバネに、チーム力とものつくり力を再生させる
「熱く、高く、そして優しく」組織風土を変革
83-87
-
北澤 通宏/述
-
17 個を活かし、日米のハイブリッド型経営目指せ
経営者に求められる風土改革への覚悟
88-92
-
青野 慶久/述
-
18 Z世代が強いチームになるために必要なこと
若手人材を動かすコツ
93-94
-
岩出 雅之/述
-
19 企業は欧米流の経営手法とどう向き合うべきか
「舶来病」ではなく「志」から生まれる日本流を目指せ
96-101
-
名和 高司/述
-
20 雇用・人事の在り方と日本的経営をどう修正すべきか
DNAに刻まれた日本独自の成長システムの探究
102-106
-
中込 賢次/著
-
21 ダイバーシティーと失敗経験を活かす人材育成こそ求められる
日本の政策から見える人材育成ビジョンの要点
108-113
-
柳川 範之/述
-
22 ミドルマネジメントの強化は人事最大の課題
キッコーマンが取り組む「人財育成」と経営の未来創造
114-119
-
松崎 毅/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1212266860 | 335.2//X | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ