検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

半井本保元物語 本文・校異・訓釈編

著者名 坂詰 力治/編
著者名ヨミ サカズメ リキジ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114989948289.1/オ/図書一般開架貸出可在庫  

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050532221
書誌種別 電子図書
書名 半井本保元物語 本文・校異・訓釈編
書名ヨミ ナカライボン ホウゲン モノガタリ ホンブン コウイ クンシャクヘン
著者名 坂詰 力治/編   大村 達郎/編   関 明子/編   池原 陽斉/編
著者名ヨミ サカズメ リキジ オオムラ タツオ セキ アキコ イケハラ アキヨシ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.1
ページ数・枚数 435p
ISBN 978-4-305-70487-0
分類記号 913.432
内容紹介 独立行政法人国立公文書館(内閣文庫)所蔵「半井氏家蔵保元物語」の本文・校異・訓釈。原本のヨミを清濁を含め確定し、50音順に掲出。漢字仮名混じり文の始発期に成立した軍記から日本の漢字文化を見通す。
著者紹介 1940年東京生まれ。東洋大学文学部教授。国語学(中世の語彙・語法)専攻。
件名1 保元物語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
336.57 336.57
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。