蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050277014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしの好きな街 独断と偏愛の東京 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ スキ ナ マチ ドクダン ト ヘンアイ ノ トウキョウ |
著者名 |
SUUMOタウン編集部/監修
|
著者名ヨミ |
スーモ タウン ヘンシュウブ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数・枚数 |
249p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-591-16482-2 |
分類記号 |
291.36
|
内容紹介 |
思い出すのは、いつもあの街-。雨宮まみ(西新宿)、山田ルイ53世(中目黒)、ヨッピー(渋谷)など15名が住んだ街について綴る。東村アキコら5名の上京インタビューも収録。『SUUMOタウン』掲載をもとに書籍化。 |
件名1 |
東京都
|
目次
内容細目
-
1 都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」
9-15
-
雨宮 まみ/著
-
2 昼はコドモ、夜はオトナのものとなる「四谷」
飲んで飲まれて歩いて帰れる街で暮らした日々
17-28
-
岡田 育/著
-
3 「実家脱出ゲーム」を成功させるために
三十歳おひとりさまライターが語る「東新宿」
29-41
-
ひら りさ/著
-
4 「高田馬場」ゴミロータリーで過ごしたかけがえのない時間
43-50
-
枝 優花/著
-
5 社員・オン・ユー・東中野
51-59
-
九龍 ジョー/著
-
6 先行きなくともただひたすら楽しかった東高円寺でのその日暮らし
61-69
-
夏目 知幸/著
-
7 何者にもなれない僕が「荻窪」にいた
71-81
-
カツセ マサヒコ/著
-
8 世田谷代田の秘密基地
「役者の色」に染め直してくれた夕日と住宅街の景色
83-92
-
美村 里江/著
-
9 一発屋であることを呑み込んだ「中目黒」
93-103
-
山田ルイ53世/著
-
10 渋谷のヤクザマンションの話
僕が繁華街に住むことをおすすめする理由
105-120
-
ヨッピー/著
-
11 吉祥寺で過ごした二十代は悲惨だった
121-128
-
山内 マリコ/著
-
12 自由とカオスと町田
129-135
-
もぐもぐ/著
-
13 僕には八王子という“距離”が必要だ
137-158
-
pato/著
-
14 ノー銀座、ノーライフ
この街に住むことをあきらめない
159-166
-
小野寺 史宜/著
-
15 東京に住んでいるのは噓なんじゃないかって今でもときどき思ってしまう
167-174
-
pha/著
-
16 東京で暮らすなら、いつも心に「不真面目」を
176-187
-
みうら じゅん/述
-
17 家賃を稼がなくちゃいけないから、ここまで描いてこられた
188-201
-
東村 アキコ/述
-
18 ジブリの秘密は“四階”にあった
「時間と空間」をめぐる五十年
202-219
-
鈴木 敏夫/述
-
19 東京で「棋士」として生きる
千駄ケ谷で過ごした六十年
220-235
-
加藤 一二三/述
-
20 人を愛せば愛される、土地を愛せば愛される
街を好きになるために欠かせない心構え
236-249
-
赤江 珠緒/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114345312 | 291.36// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
清水 | 0310938216 | 291.36// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0613109772 | 291.36// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0712040663 | 291.36// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ