検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

茶書古典集成 1 初期の和漢茶書

著者名 筒井 紘一/監修
著者名ヨミ ツツイ ヒロイチ
出版者 淡交社
出版年月 2019.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050265813
書誌種別 図書
書名 茶書古典集成 1 初期の和漢茶書
書名ヨミ チャショ コテン シュウセイ ショキ ノ ワカン チャショ
著者名 筒井 紘一/監修   熊倉 功夫/監修   谷 晃/監修   谷端 昭夫/監修
著者名ヨミ ツツイ ヒロイチ クマクラ イサオ タニ アキラ タニハタ アキオ
出版者 淡交社
出版年月 2019.11
ページ数・枚数 547p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-473-04331-3
分類記号 791.08
内容紹介 江戸時代末までに日本及び中国で書かれた、茶の湯を専門的に扱った茶書140余冊の原文を集成する。1は、「茶経」「茶録」「喫茶養生記」など、初期の和漢茶書を収録。漢文書については、訓読と詳細な註釈を付す。
件名1 茶道



目次


内容細目

1 茶経   12-77
陸 羽/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
2 解題   78-81
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
3 茶録   84-98
蔡 襄/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
4 解題   99-101
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
5 大観茶論   104-134
徽宗/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
6 解題   135-137
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
7 茶具図賛   140-154
審安老人/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
8 解題   155-158
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
9 走筆謝孟諫議寄新茶   茶歌   160-163
盧 仝/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
10 解題   164-165
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
11 喫茶養生記   168-208
栄西/著 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
12 解題   209-212
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
13 喫茶往来   214-233
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
14 解題   234-236
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
15 酒茶論   238-263
蘭叔玄秀/作 高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
16 解題   264-267
高橋 忠彦/翻刻・校注・解題
17 珠光古市播磨法師宛一紙   270-273
珠光/著 神津 朝夫/翻刻・校注・解題
18 解題   274-278
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
19 長歌茶湯物語   280-289
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
20 解題   290-294
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
21 無上立次第   烹雪集・抄   296-301
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
22 解題   302-306
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
23 桟敷へ入次第之事   308-325
山田 哲也/翻刻・校注・解題
24 解題   326-330
山田 哲也/翻刻・校注・解題
25 習見聴諺集   古伝書   332-355
実暁/編著 神津 朝夫/翻刻・校注・解題
26 解題   356-360
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
27 烏鼠集   1   364-408
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
28 烏鼠集   2   409-435
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
29 烏鼠集   3   436-463
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
30 烏鼠集   4   464-486
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
31 解題   487-492
神津 朝夫/翻刻・校注・解題
32 分類草人木   494-525
真松斎 春溪/著述 神津 朝夫/翻刻・校注・解題
33 解題   526-530
神津 朝夫/翻刻・校注・解題

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115077376791.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 紘一 熊倉 功夫 谷 晃 谷端 昭夫
2019
茶道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。